しろたそさん から峠の釜めしの掛け紙の紹介リクエストがあったので、300枚近くある中から6枚選んでみました。
【1枚目】
67年前に釜めしが販売された初期の頃、現在の正方形ではなく小さな見開きタイプです。
以前、コメントに載せたので覚えている人も多いと思いますが💦
これも新旧あるみたいで、裏面の書体に細字と太字があります。
どちらが古いかは不明です😅
当時の割り箸袋とおしぼり袋付きです。
【2枚目】
見開きタイプから現在の正方形になったタイプです。
朱色の方が古く、緑色になってオレンジ色になるまで何十年も続いた色ですね。
朱色は何年続いたんだろうか?
まだ120円で食べられた時代、今の約1/10の値段ですね🤣
【3枚目】
知っている人も多いですが2022年に きゃりーぱみゅぱみゅさん とコラボしたものです🌟
・・・が、実はライブ会場によって複数種類があるのです!
左のが1月に前橋のライブ会場で限定販売された物(巨大梅干し入りの釜めし)。
右のが5月に栃木のライブで会場で限定販売された物(岩下の新生姜入りの釜めし)。
荻野屋さん+岩下さん+きゃりーぱみゅぱみゅさんとの贅沢なトリプルコラボ👍
これは後に岩下の新生姜ミュージアムで5月下旬~6月下旬に限定販売されました。
今回はこの辺で。
掛け紙の詳細(特に初期版)知っている人がいたら教えてもらいたいです🙏
しろたそさん から峠の釜めしの掛け紙の紹介リクエストがあったので、300枚近くある中から6枚選んでみました。
【1枚目】
67年前に釜めしが販売された初期の頃、現在の正方形ではなく小さな見開きタイプです。
以前、コメントに載せたので覚えている人も多いと思いますが💦
これも新旧あるみたいで、裏面の書体に細字と太字があります。
どちらが古いかは不明です😅
当時の割り箸袋とおしぼり袋付きです。
【2枚目】
見開きタイプから現在の正方形になったタイプです。
朱色の方が古く、緑色になってオレンジ色になるまで何十年も続いた色ですね。
朱色は何年続いたんだろうか?
まだ120円で食べられた時代、今の約1/10の値段ですね🤣
【3枚目】
知っている人も多いですが2022年に きゃりーぱみゅぱみゅさん とコラボしたものです🌟
・・・が、実はライブ会場によって複数種類があるのです!
左のが1月に前橋のライブ会場で限定販売された物(巨大梅干し入りの釜めし)。
右のが5月に栃木のライブで会場で限定販売された物(岩下の新生姜入りの釜めし)。
荻野屋さん+岩下さん+きゃりーぱみゅぱみゅさんとの贅沢なトリプルコラボ👍
これは後に岩下の新生姜ミュージアムで5月下旬~6月下旬に限定販売されました。
今回はこの辺で。
掛け紙の詳細(特に初期版)知っている人がいたら教えてもらいたいです🙏
44
29
せんじ
|
02/28
|
おしゃべり