コミュニティサイト参加者のみなさん同士で自由にコミュニケーションを とっていただく場です。「おぎのや」や「峠の釜めし」について自由に語りあってください!
置いてある席は限られるようですが、有楽町の弦さんで、峠の七味唐辛子が赤・青とも使えるようになっていました🌶️ 味見なさりたい方はぜひご利用を🤗 でも、お土産コーナーではまだ扱っていないみたいです🤔
私もオンラインで推しの子釜めし注文しました✨ 中身がコラボのものだと、購買意欲が増しますね😆 秋月は追々注文しようと思います。 まずは、推しの子から☆
推しの子の釜めしを買いに横川店へ行きました🚙💨 朝イチだからまだ食べたことのない玄米弁当も鶏もも弁当もあるだろうけど今回は推しの子の釜めしだけ!と決めていたのに見たことないおにぎりが😲 決心は簡単に消え去り買ってしまいました😆
東京の秋は「「「鴨」」」です! オンライン限定の秋月は鴨を中心に栗ご飯や秋の食材が色々と楽しめる秋の味覚たっぷりの釜めし✨ ですが、、、 東京はTHEシンプル! とにかく「鴨」を味わっていただく秋の釜です🦆 OHACOニュウマン新宿 日本橋高島屋 玉川高島屋 にて販売開始です! 各日13:30頃〜の販売となります。 ご予約も承りますのでぜひ🙏✨
東京の鴨めしきましたーー🤩🦆ちょっと…ここ数日で新商品増えすぎてませんか🤣??笑
久しぶりになってしまった弦さん〜!もうすぐ終わりそうなので「今日はかき氷🍧‼︎」と意気込んで行ったのですが…"秋のおすすめ!"の文字が目に入ってしまいまして。結局ちょい飲みしてきました🤣🍶日本酒はあまり得意ではありませんが、お店の方のお話を聞いて"結人 晩夏早秋 純米吟醸"にしました☺️なかなか飲みやすかったかなと思います✨
秋釜めしの予習がてら、弦さんの日替わり鴨ロース丼🦆をいただきました❗️ 炊きたての茶飯にしっとりとした鴨肉が美味しい😋 ちょこっとのった赤いかんずり(たぶん)がまたよいアクセントです❣️ 初の釜味噌汁は…、片手で持ちあげるには器が熱い🔥😂 とはいえ、夏の塩分補給には嬉しい存在でした♪
9/13〜14日に諏訪店で行われた『NAGANOの地酒&フードフェス』 荻野屋東京も「米米-めめ-」を中心に出店させていただきました😉 あいにくのお天気な時間帯もありましたが、みなさんに楽しんでいただけてよかったです✨ 久しぶりの諏訪店でわたしも楽しかったです☺️ ※10年ぶりくらいにチョコバナナを食べました🍌笑
推しの子釜めしの電撃発売が話題ですが、信越線開業&おぎのや創業140周年で、イベントもあるみたいですね😊 個人的には140周年記念釜めしがめちゃ好みです😍 練り梅&昆布の付け合わせ、これが地味ながらとっても嬉しい‼️ 伊達巻にいんげんでGV、というのも強引で楽しいじゃないですか🤣 本店でゆっくり味わいたいです👍 今季のSLが運休になってしまったのはすごく寂しいけれど、精一杯お祝いしたいですね🎊
鮭あおさおにぎり 鮭の塩味とあおさの香りの相性バッチリ 一番好みかも
じゃこ山椒おにぎり 山椒の実をかじるとピリリとして香りが広がる 大人な味
鶏ごぼうおにぎり 峠の釜めしの一部をお裾分けしてもらった気分 でも釜めしよりも味は濃いめ
荻野屋「峠の釜めし」と【推しの子】のコラボ釜めしですが、公式オンラインショップと出ていましたが荻野屋ではなくORB cafeの方での販売みたいですね。 荻野屋の公式だったら秋月と一緒にと思っていましたが残念でした😢 とりあえず、ORB cafeからコラボ釜めしは購入したので届くのが楽しみです😊
オンラインでは17:00〜推しの子釜めしの販売が始まったようです!やはり荻野屋さんのオンラインではなくORBcafeの方のオンラインでの販売のようです。なので私は秋釜めしを購入しようかな🧡140周年記念釜めしも食べてみたいので、推しの子は見送ります💦
140周年記念釜めしが発売されるようです✨ https://www.oginoya.co.jp/info/%e3%80%8c%e4%bf%a1%e8%b6%8a%e7%b7%9a%e9%96%8b%e6%a5%ad%e3%83%bb%e8%8d%bb%e9%87%8e%e5%b1%8b%e5%89%b5%e6%a5%ad140%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e9%87%9c%e3%82%81%e3%81%97-%e3%80%8d%e8%b2%a9/
先程わきさんの投稿で、今日から推しの子釜めしが販売らしいのですが、荻野屋さんから告知なかったですよね🥺💧そしてオンラインでも買えるそうなのですが、こちらはORBcafeの方からの購入っぽくて??(17:00〜)。荻野屋さんのオンラインの秋釜めしと一緒に注文できたら良かったのですが💦もしかしたら販売時間になったら荻野屋さんのオンラインページにも出てくるかもしれませんが💦送料問題もあるので、できるだけ同じところで買いたかった…🥲そうなると、推しの子は私は知らないので買うなら秋釜めしかな🤔✨
焼きまんじゅう味のカントリーマアム 不二家と高崎商科大のコラボプロジェクトだそうです 袋を開けると甘い香りが漂います しっとりした食感でほんのり焼きまんじゅうの味がしました
上里の釜めしを購入後、お土産コーナーを見ていたらみすゞ飴を発見🍬 普段はセロファン包装のものを購入してますが今回は和紙包装のものを購入しました😆 こちらはぶどう・みかん・桃・りんご・杏の5種類✨ 梅がないのはちょっと残念ですが箱の中で綺麗に並べられているのを見ると特別感があっていいです😌
高崎駅で購入しました
昨日は娘と一緒に娘の推し(ちなみに私はファン)のライブに行ってきました💃 最高のライブで余韻に浸りながらお腹を空かせて帰宅しキッチンへ向かうと食べ終わった釜が… しかもオレンジではないですか! どうやらお留守番組の男性陣が上里の釜めしを食べたようです✨ 空腹時に見る空釜は毒ですねぇ😅 いいなぁ〜、私も食べたかったよぉ🐓🐙🦑🦐
10/18に中込駅で「小海線ふれあいフェス2025」というイベントがあるようです そこで峠の釜めしの販売もあるみたいですね 自分は行けないのが残念です https://www.jreast.co.jp/press/2025/nagano/20250912_na01.pdf
1時間ならんだのに・・ 売り切れ・・
昨日、ポイント数が66,666とゾロ目きましたー😆✨(ちょっと狙ってましたが笑)ブラックランクまで残り1/3をきりました!まだ時間はかかりますが、特典が気になって仕方がないです😂とりあえず次は77,777ポイント目指しますかね💪🏼
オンラインの秋の釜めしをいつ購入するか…🤔春、夏、と東京でも季節の釜めしが販売されたので、そちらの販売もあるのならどちらかにしようかなぁと悩んでいて…。まだ情報が出ていないのでオンラインも様子見でまだ注文してないという状況です🥺東京の秋釜めし、販売されるとしたら具材は何だろうと妄想が膨らんでおります🤤💭
9/20(土)9/21(日)に恵比寿ガーデンプレイスにて、益子陶器市が開催されるそうです😃つかもとさんや道の駅ましこ(こちらは20土のみ)も出店されるそうです!私も行けたら行こうかな〜と思っています😁11月の秋の益子での陶器市は気合いが必要なので🤣都内だと行きやすくて良いですね♪