おぎのわ

おぎトーク

2025/02/23 12:08

釜めしの温め方(冷蔵ではないもの)、荻野屋さんの温め方で温めると、猫舌の私には結構熱々で👅💦でもなぜかいつも律儀に同じように温めていたのですが笑、今日は、普段コレなら○分くらいかなー?という自分の感覚で、500Wで1分40秒温めて食べました!そうしたら、それが私にとってはすごくちょうど良い温度で👏🏼ちゃんと温かいけどアチアチッとはならずに食べやすかったです😍今さら?の発見でした🤣💡笑

7件のコメント (新着順)
せんじ
2025/02/24 02:06

温め過ぎるとお釜の保温力が凄くて全然冷めないですよね💦

でも指定通り温めてしまいます😋
丁度良い温度も良いけど、熱々をさましながら😗食べるの好きです👍


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/07 00:13

本当、ずっと熱々ですよね😆♨️私もなぜかあの温め方でずっと温めてました🤣あの温度だと、ハフハフしながらチビチビ食べるので、かなりノロマです🐢笑

ハチmama バッジ画像
2025/02/23 23:44

熱々だなと感じながら私も律儀に毎回時間通りに温めてました😂 
これからは自分の好みに合わせて調整しながら温めます😆


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/07 00:11

やっぱり熱々ですよね😂でもなぜかあの温め方守っちゃうんですよね🤣冷めたままでも美味しくいただけるくらいですから、自分の好きな温度で食べるのも良いですよね🤭💕

kotone バッジ画像
2025/02/23 22:46

私の場合は500Wで3分温めます💡
それと温める前に栗も取り出します🌰
そうすればツヤツヤのままの栗が食べられるので😋


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/07 00:10

自分好みの温め方があるとそれもまた楽しいですよね💕何度も食べていたのに律儀に荻野屋さんの温め方でアチアチで食べてました🤣

しろたそ
2025/02/23 21:59

私は600Wで1分50秒くらいがちょうど良かったです😊


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/06 00:14

皆さんそれぞれ食べやすい温度がありますよね😋✨

ずぅさん
2025/02/23 15:47

仰るとおり!
私も猫舌でハフハフ食べられなくて😰 よーく、フ~フ~フ~っと冷ましてから食べます🤣
とりあえず一度はマニュアル通りに温めないと気がすまない…
そこで改めて感じるのが【釜の保温力】、この釜ってすごいなと感心しながら食べてます🤗


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/06 00:14

猫舌仲間🤣🤝🏼結構な熱さになりますよねぇ🤣💦それでも本当、最後まで熱々なのでお釜の保温力は素晴らしいですね👏🏼✨

あゆっぺ バッジ画像
2025/02/23 15:28

めちゃ熱々ですよね!
1~2分蒸すために待っても、まだ熱々です😋
私は特に猫舌ではないので、ハフハフしながら食べてます😁👍


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/06 00:12

結構な熱さですよねぇ😂猫舌な私は少しずつ冷ましながらちょびちょび食べてます😂💕

なお&ぷりん バッジ画像
2025/02/23 14:43

確かに私も猫舌なので、通りに温めるとアチチチチ😝💦 ってなってます笑
何より釜が持てない😆💦
でも何故か、律儀に守っちゃうんですよねー😄


村長の嫁 バッジ画像
2025/03/05 03:07

結構、熱くなりますよね😆💦本当、自分で加減すれば良いのに、私もなぜか律儀に加熱時間守ってました🤣🤣

なお&ぷりん バッジ画像
2025/03/09 22:09

ついつい、せっかく書いてくれてるということは、きっとこの時間でするのが一番美味しく出来上がるんだろうな〜なんて思っちゃうんですよね😅😅😅

村長の嫁 バッジ画像
2025/03/12 00:23

きっと荻野屋さん的オススメな温度なのでしょうね😅♨️温めずにそのままでも美味しいので、少し温かいくらいが私にはちょうど良かったです🤭💕

なお&ぷりん バッジ画像
2025/03/12 05:19

私も多分同じだと思います😄
時々説明書通りにしたら、お肉類が固くなることあるので残念っ😫っていう時があります😅