遅ればせながら、五反田の「荻野屋 回」へ。
「釜あげうどんと釜めしミニのセットに、何ならおいなりさんも!」としっかりおなかを空かせて行きましたが、釜あげうどんはすでに売り切れ😨 券売機の最初に出ていた、大舞茸天うどん(つけ)と釜めしミニのセットをいただきました❣️
つゆは濃いめの関東風なのかと思いきや薄口で、手切り感のあるうどんがつるつる入ります😋
ゴジラの天ぷらみたいな舞茸天のボリュームには麺ではなくて面喰らいましたが、釜めしのサイズ感が絶妙で完食できました❣️ しかもミニでも香の物ケースつきだなんて、うれしい限り🙌、
釜あげ、かけなどまだまだ食べに行きたいです。あと、中釜はもちろんなのですが、写真2枚目のお釜用ミニミニ竹簀も欲しいかも…😌
遅ればせながら、五反田の「荻野屋 回」へ。
「釜あげうどんと釜めしミニのセットに、何ならおいなりさんも!」としっかりおなかを空かせて行きましたが、釜あげうどんはすでに売り切れ😨 券売機の最初に出ていた、大舞茸天うどん(つけ)と釜めしミニのセットをいただきました❣️
つゆは濃いめの関東風なのかと思いきや薄口で、手切り感のあるうどんがつるつる入ります😋
ゴジラの天ぷらみたいな舞茸天のボリュームには麺ではなくて面喰らいましたが、釜めしのサイズ感が絶妙で完食できました❣️ しかもミニでも香の物ケースつきだなんて、うれしい限り🙌、
釜あげ、かけなどまだまだ食べに行きたいです。あと、中釜はもちろんなのですが、写真2枚目のお釜用ミニミニ竹簀も欲しいかも…😌
13
31
あさま4号
|
06/05
|
おしゃべり