峠の牛めしですが都内では販売終了してしまったようですね😢 ですが横川店、横川SA、上里SAでは販売してました✨ ちなみに上里ではかきめしと親子めしの販売はありませんでしたが上里の釜めしはいつも通り販売してました✨
峠の釜めし
峠の釜めし釜めし始めは福袋に入っていた峠の釜めしです✨言わずもがな安定の美味しさです😋🥢
福袋届きました✨ 美味しいものばかりなので釜めし食べた後は何から食べたらいいのか迷ってしまいます😊 初めて釜皿も手に入れられました😆 釜の上に乗せるとこんな感じなのですがこれはどちらのサイズなんでしょう? 持っている方、教えて下さい🙇
オンラインで【峠の牛めし】が陶器で出ましたね✨ ギフト用で峠の釜めしや湖畔の釜めしとの食べ比べセットもありました🥢 これでなかなか店舗へ行けない方も牛めしが食べられますね😊
9月からEL・DLラストランを記念して販売されていた峠の釜めし🥢 明日が最終日ですが掛け紙がちょっとだけ違うようです✨ 掛け紙コレクターの方は高崎駅へ行かねばですね😊 *画像お借りしました🙇
うちにも届きました!
うちにも届きました!前から決めていた「おぎのわ」と名前で、第一志望でした! 去年くらいにおぎのわの掛け紙を作っていたのでそれとツーショット
横川駅でお昼ごはん🥢
横川駅でお昼ごはん🥢今日は荻野屋横川店さんへ行ったのでお昼に横川駅で天ぷらそばをいただきました😋🥢テーブルが用意されているので落ち着いて食べられました😊天ぷらもお蕎麦も美味しかったです😆💕 沢山の方が釜めしを購入されてました✨
峠の釜めし食品サンプル(実寸大)
峠の釜めし食品サンプル(実寸大)第3回おぎのわフォトコンテストに入選いたしました。受け取った旦那から品名「 食品サンプル」と貼られたダンボールの写真が送られてきました。家への帰り道、ニヤニヤしてました🤣 帰宅していそいそと開封。重さまで本物そっくりに感じます💛大事にします✨
鉄道の日×高崎駅開業140周年釜めし
鉄道の日×高崎駅開業140周年釜めし赤釜を増やしたくて高崎駅まで行ってきました✨ 開催30分くらい前に到着し待機列は結構な長さ💦親子連れが多く汽笛の音にワクワクする子ども達を見てホッコリしながら待ちました😊 開場と共にイベントブースへ向かう親子達を横目に私を含む大人達は釜めし販売列へ✨無事に購入することができました
10/14 10:00から高崎駅で 『鉄道の日×高崎駅開業140周年』記念イベント が開催されるそうです✨ そこで峠の釜めしが販売されるそうなのですが釜の色が赤だそうです❤ どれくらいの個数販売してくれるのかわかりませんが赤釜を手に入れるチャンスがきましたね😆❤ *画像お借りしました🙇