九州の秘境駅、「宗太郎駅」に行ってきました。
大分県と宮崎県の県境近くの山中にあり、
一日に列車は早朝の2本と、夜の1本の合計3本しか停車しません。
早朝の2本も宮崎側から来ないと、戻りの列車に乗ることが出来ません。
その時間間隔も10分程と、列車で訪れるには高難易度の秘境駅です。
特急のとまる佐伯駅からレンタカーで30-40分かけて訪問しました。
県境の山中で、県をまたいだ日常の移動は少ない。。。
何となく、横軽を彷彿とさせます。
今回は地元九州の移動だったので
釜の実物と、頂いた手拭いを持参して
宗太郎駅と一緒に撮影しました😊
紺色の手拭いなので釜も紺色で🎵
九州新幹線鹿児島ルートは明日12日で
全通14周年です㊗️🚄
その時のCMが東日本震災直後ともあって、
泣けてきます😭元気がでます。
九州の秘境駅、「宗太郎駅」に行ってきました。
大分県と宮崎県の県境近くの山中にあり、
一日に列車は早朝の2本と、夜の1本の合計3本しか停車しません。
早朝の2本も宮崎側から来ないと、戻りの列車に乗ることが出来ません。
その時間間隔も10分程と、列車で訪れるには高難易度の秘境駅です。
特急のとまる佐伯駅からレンタカーで30-40分かけて訪問しました。
県境の山中で、県をまたいだ日常の移動は少ない。。。
何となく、横軽を彷彿とさせます。
今回は地元九州の移動だったので
釜の実物と、頂いた手拭いを持参して
宗太郎駅と一緒に撮影しました😊
紺色の手拭いなので釜も紺色で🎵
九州新幹線鹿児島ルートは明日12日で
全通14周年です㊗️🚄
その時のCMが東日本震災直後ともあって、
泣けてきます😭元気がでます。
19
35
このたん
|
03/11
|
おしゃべり