コミュニティサイト参加者のみなさん同士で自由にコミュニケーションを とっていただく場です。「おぎのや」や「峠の釜めし」について自由に語りあってください!
今日は夫ゴルフで不在!さぁ私も自由に過ごすぞ!ってことで、朝からお菓子食べながらお酒飲んでます🤣(夜中寝ていないので胃は元気笑)1人だとごはん作る気しないんですよね〜💧お出かけもしたかったけど雨だし…ってことで家でだらけてます🫠笑 テンションあげるために釜に盛り付けました🫡✨
やっとここまで来ました。 長かったような… あっというまだったような… 次のゴールまでのんびりやっていきます。
かおさんが作ってくれた 釜めしの頭〜おかまあそびver〜 なにを入れようかずっと悩んでます❤️🔥 釜敷きは手作り🫶 ここのみなさんは釜めし愛に溢れてて楽しいですね❤️
こんばんは Rileyと申します。 数年前に初めて峠の釜めしを食べて以来ファンになりました。たくさん食べているわけではないですが駅弁大会や都内に行く機会があれば食べております。 よろしくお願いします。
荻野屋さんと葬送のフリーレンのコラボのトートバッグが仕事から帰ってきたら無事に届いていました。
まちに待ったご連絡を頂けました❗️ 名入れ釜が出来上がったようです‼️ 早速添付画像を確認。 第一希望が通り、ありがたいです🙏 手元に届くまでソワソワしながら 待つのも楽しみです☺️
【今日は何の日】 今日、10月28日はなんと・・・「群馬県民の日」です。「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日」として昭和60年に制定されたそうです。群馬県民の日は県内の公立学校等が休みとなり、県内各地で記念事業や施設の無料開放、割引等が実施されます。横川駅にもSLが入線します。皆様のお住いの都道府県でも「県民の日」がありますか?
コラボで盛り上がってる最中に、北陸復興支援釜めしが発売されていましたね😅 前のと同じものかと思いましたが、別物ですね✨ 色々と発売や新店舗オープンで、夏バテしてる場合じゃないですね😍 もう召し上がった方、いらっしゃいますか??
ポイント12345でパシャリ📸 先日11111を逃したので今回は慎重に何度も確認しました🤣次は22222のニャンニャンニャンニャンニャーンをがんばります🐱
乾かしついでにキッチンに釜を置いていたら家族にどかせと言われまして(>︿<。) みなさんは集めた釜の保管はどのようにされてますか?
画面の編集作業が全く間に合わずすみません。先にお伝えいたします。現在開催中の「第4回フォトコンテスト」ですが、開催期間を12月15日(日)まで延長します。延長理由は「冬の気配が感じられない・・・💦」からです。四季がちょっとずつ、ずれてきている気がします。皆様のご投稿お待ちしております!
今日のお昼ご飯は釜活💪 「わかめ煮」の炊き込みご飯をつくりました🍚 おぎのやさん公式の茶飯のレシピに、わかめ煮を入れた簡単すぎる作り方ですがおいしかったです✨ 海苔に巻いて食べても海藻海藻してて(?)合いました🪸🫧
ランクアップメール届きました🥳 一品釜飯は "紅生姜" にしました‼️ あ〜早く届かないかな🎵 楽しみです😊
おぎのやさんの駅弁大会情報をみていたら…なんと!峠の親子めしがいたのです! ただ…時すでに遅し…気付くのが遅かった _| ̄|○ il||li😱 でもこれは復活の兆し!そろそろ寒くなっていくらとしゃけがおいしい時期です。峠の親子めしの販売再開待ってます🙏
みなさまと楽しくお話しているうちに ランクアップのお知らせが🏅 え...🤔 わたしって... オリジナル釜めし... もらえるのかしら...🫣笑
釜にちは! だいぶ、おぎのわに慣れてきたような気がしています。 ポイントはまだまだたまる気配はないのですが 【憧れの名入れ釜】欲するキモチがムクムクと😭 そこで、絵なら描ける気がする❣️ ということで描いたのがこれ❣️ 自分の名前を入れてみました。 名入れ釜を手にできるまで何年かかるんだろう😭
おぎのやさんの割りばし、 先が細くて、 とてもいいですよね、 前から思ったのですが、 とても重要なことなのでアピールしておきます。 皆さんお持ちでしょうから、 あえて写真は投稿しないですけど。
0時になったらすぐにオンライン参戦できるよう、早く入る練習しようと思って今行ってみたら。。。トーマス釜めし買えました🤩 もうめちゃくちゃ嬉しいです🥰 ただ、決済の時に希望日書いたのですが、届いたメールには書いてなかったので反映されてるのか心配。。。
はじめまして!!蓬莱天女と申します。1ヶ月に1回は釜めしが食べたくなるほどの釜めし中毒者です!!碓氷峠の力餅も大好きです!!
そう言えば、昨日の研ナオコさんのInstagramで、荻野屋釜飯の漬物プラケースを活用されている様子がストーリーであがってきました。 つけ爪入れにされているのでしょうか☺️
7月31日に出店予定の大阪店が楽しみで仕方ないです。関西エリア初の荻野屋さん🥰気がついたらあと1ヶ月ちょっと。考えるだけでもうワクワクです😆 今までオンラインで購入していた物で直接購入できるものもあるかもしれないのでとにかく嬉しいです✨ 荻野屋さんの【峠の釜めしモケケ】も一緒に来てくれるといいなー、無理かなー?、とかいろんなことを考えている今日この頃です🤭💖
連投してすみません💦 フリーレンコラボのこの釜の色は頭文字Dコラボと同じでしょうか?それともトーマスの方でしょうか? 画像お借りしております🙇♂️
6月30日に注文したトーマス釜めし届きました。またまた北海道の北の果てまでありがとうございます。竹蓋も秀逸なデザインでとても気に入りました。早く関東地方戻ってたくさん釜めし食べたいなぁ。
プラチナランクアップの特典賞品✨届きました😍 第一希望で制作してくださり 本当にありがとうございます❤️ 途中経過のメールでも丁寧に状況説明をしてくださり 『優』表現の難しさ。職人さんのこだわりを感じられて途中経過のメールを読んだだけでも感動でした。 そして、実際に手元に届いたら感動と感謝で胸がいっぱいです💕 職人さんの技術力、こだわり素晴らしいと思いました🎵 もちろん釜めしのお味も最高だから 本当に幸せな時間が過ごせました😊 世界に1つのお釜✨大切にしたいと思います❤️
以前こちらでおサトさんにおすすめされたので迷わず購入した【雷鳥の里】✨ とってもおいしいですー😍🩷✨ 硬めのウエハースのような、クッキーのような、ビスケットのような…初めての食感で、さくっとした歯ごたえがとても好きです✨ コーヒーにもお茶にも合いそうです☕️🍵 サンドされているクリームも甘すぎず、これは食べすぎ注意ですね🤭 大阪で購入でき嬉しかったです😆 荻野屋さんありがとうございます☺️ 情報をくださったおサトさんありがとうございます🥰