おぎのわ

おぎトーク

【今日は何の日】
今日、10月28日はなんと・・・「群馬県民の日」です。「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日」として昭和60年に制定されたそうです。群馬県民の日は県内の公立学校等が休みとなり、県内各地で記念事業や施設の無料開放、割引等が実施されます。横川駅にもSLが入線します。皆様のお住いの都道府県でも「県民の日」がありますか?

10件のコメント (新着順)
くろまめ
2024/10/29 14:14

ありますよー。東京都民の日は毎年10月1日で、同じく学校が休校や都営施設が無料です。仕事場は休日じゃないし、都民の日が休日ならば、いつもより人が多くごった返しているので施設行こうという気が出ない日です(笑)

マー君583
2024/10/29 11:41

群馬県民の日は近場の2施設が
無料開放していたので展示物を
観覧してきました☺️✨

しろたそ
2024/10/29 07:37

県民の日はありますが特に学校が休みとかはなく…美術館などは無料になります^_^

ひでちゃん バッジ画像
2024/10/29 03:06

聞いたことがあるような、ないような💦

すーさん
2024/10/29 01:33

県民の日、初めて知りました‼️面白いですね(^^)

kotone バッジ画像
2024/10/28 23:55

私の住む県も「県民の日」あります✨
子どもの頃は県民の日が日曜日だと振替休日にならないので残念だったのを思い出します😅

このたん
2024/10/28 23:41

そういえば聞いたことが無いなと思って調べてみると、
福岡県には、県民の日はありませんでした!
あるかなと思っていたので、
びっくりです😆

ハチmama バッジ画像
2024/10/28 23:22

「県民の日」はこれまで意識したことがなかったので調べてみたのですが、私が住んでいる大阪府は、府民の日は制定されていないようでした😅

ジョージ
2024/10/28 16:40

「群馬県民の日」、知ってはいるけど一度もどこへも行ったことがありません。
県民でも大人では恩恵に預かる機会は少ないですね。

村長の嫁 バッジ画像
2024/10/28 11:10

県民の日、あります😊子供の頃は学校が休みになったりして楽しみでしたが、大人になった今は気が付いたら県民の日が過ぎてた…という感じです😅