2月下旬から「峠のかきめし」を結構な頻度で食べてます。
「峠のかきめし 創業139周年」の掛け紙を探して都内の店舗を回って購入しても全て「創業135周年」の掛け紙ばかり😰
都内じゃ「峠のかきめし 創業139周年」の掛け紙は売ってないのか?
もしかして「峠のかきめし 創業139周年」は横川や諏訪に行かないと買えないのか?と一抹の不安が・・・
横川や諏訪ではいつまで販売してるんだろうか?
早々に買いに行かないと、また来年で「創業140周年」になってしまう💦
掛け紙コレクターとしては見逃す訳には・・・
でも、今は忙しいから休日はゆっくり休みたい🤣
そんなジレンマの日々です。
「峠のかきめし」もそろそろ食べ飽きてきた😅
そんな訳で、「峠のかきめし」を魔改造👿してみました。
「峠の一品かきめし」です。
掛け紙にお釜と牡蠣の絵を書いて貼って文字を追加して一品釜めし風に。
牡蠣も贅沢に2釜分乗せてみました👍
一品と言っても色合いが暗いので、紅しょうがも乗せてみました。
既に一品じゃないんですけどね🤣
2月下旬から「峠のかきめし」を結構な頻度で食べてます。
「峠のかきめし 創業139周年」の掛け紙を探して都内の店舗を回って購入しても全て「創業135周年」の掛け紙ばかり😰
都内じゃ「峠のかきめし 創業139周年」の掛け紙は売ってないのか?
もしかして「峠のかきめし 創業139周年」は横川や諏訪に行かないと買えないのか?と一抹の不安が・・・
横川や諏訪ではいつまで販売してるんだろうか?
早々に買いに行かないと、また来年で「創業140周年」になってしまう💦
掛け紙コレクターとしては見逃す訳には・・・
でも、今は忙しいから休日はゆっくり休みたい🤣
そんなジレンマの日々です。
「峠のかきめし」もそろそろ食べ飽きてきた😅
そんな訳で、「峠のかきめし」を魔改造👿してみました。
「峠の一品かきめし」です。
掛け紙にお釜と牡蠣の絵を書いて貼って文字を追加して一品釜めし風に。
牡蠣も贅沢に2釜分乗せてみました👍
一品と言っても色合いが暗いので、紅しょうがも乗せてみました。
既に一品じゃないんですけどね🤣
18
31
せんじ
|
03/12
|
おしゃべり