ミュートした投稿です。
近場にあったら間違いなく常連さんになっちゃいますね💦 回は夜限定のメニューもありますけど、その時間帯は五反田に行かないし😅 神奈川に店舗がないから横浜か川崎辺りに出店して欲しいです🌟
エヴァの絵付蓋はコラボ釜めしが販売して、少し経ってからの期間限定販売でしたからね💦 当時も蓋の事は公式からは告知すらなかったし、絵付蓋を販売した事すら知らなかった人も多かったと思います😱 有楽町に用事があったついでに銀座SIX店にお弁当を買いに行った時に知りました。 開店前から並ぶ人気で直ぐに売り
私が荻野屋さんを本格的に買い始めた辺りだとエヴァの絵付蓋の時はかなり限定されていたかと🤔元々エヴァ仕様は購入はできていたのに、さらにとある土日限定で絵付蓋のが出るとなったので、また行かないと行けないのか😱となりましたね😅💦整理券ということで始発で行って間に合うのか?それすらも予測できずでしたので💦
💜
💜 昨日、5月31日両国国技館で行われた「琴恵光引退尾車襲名披露大相撲」にて限定パッケージの峠の釜めしの販売をさせていただきました! 大相撲観戦は初めてだったのですが、迫力と熱気がすごく、とても貴重な1日でした☺️
土日祝日のみ限定販売のレア掛け紙もありましたからね💦 休みが不定休だからタイミングが合うか本当に運です😰 オンラインでの販売は良いですね👍 復刻版とかも販売してくれると更に嬉しいです🤩
程良い塩味がとてもマッチして美味しいですよね👍 最初は「筋子が少ない」と思ったけど、丁度良い量で流石です💦 期間限定販売ではなく、通年販売して欲しい一品です🤤
やや立ち気味になるので少し押し込んでます😅 限定販売の最初と最後はどうしても混乱しがちですよね。クレジットカード購入限定の通販なら1人1回のチェックがしやすそうですが、売り手の立場からすると、気安い商品であるべき駅弁にそこまでは…というところでしょうか😥
シミや汚れが目立ちやすいので、再利用に向かない色ではありますよね。でも、器の持ち帰り率の高い限定なら🥺と望みを捨てずに待っています❣️
重さと高さが本立てに丁度良いですね👍 お釜にッタリサイズがステキです😄 「ちいかわ」とのコラボは色々な意味で危険ですね💦 1人1個の限定でも、何度も並ぶ人・仲間を呼んで集団で買いに来る人もいますからね😱 店舗とオンラインの両方で大量に販売するしか対策が・・・
手持ちの掛け紙今度色々見てみます😆諏訪はなかなか気軽には行けないですよね🥲横川でもまぁまぁ遠いですし🥲今は都内でも色々買えるので便利ですが、諏訪限定とかになっちゃうと厳しいです😱