ミュートした投稿です。
三人組の釜敷の出来が特にいいですね❣️ 描き下ろしに見えるくらいうまくハマってます。 MEMちょの方は群馬県推しなので、地元感のある140周年記念釜めしの中身に近くなったのかもしれませんね☺️
おせちのイメージが強いので、もしかしたら釜めしに入るのはお初でしょうか🤔
高崎売店だと釜めししかないですからね💦 横川店だと新たな発見があって楽しいです😊 釜敷ダブらなかったのは嬉しかったです😆
閃きました⚡️ 推しの子釜めしに関してぽつぽつとコメント欄に浮かんでいた、「なぜに伊達巻が❓」という疑問の答え。 おせちセオリーですと、全員学生(※ただしMEMちょを除く)なので、伊達巻→巻物→学業成就ってことになりますが、まあそれはないでしょう😅 スター→星→星雲というのもありそうですが、ヒ
信越線開業140周年釜めしは、早速購入しました😄 10/12のイベントは表記以外にも何かがありそうな予感?🤣
両面印刷なんて珍しいですよね😄 「秋」の釜めしは両方共 タイムリー過ぎて驚いてばかりです😅
伊達巻はこの時期に売ってるのを見た事ないから、わざわざ作ったんですかね💦 自分は「星の輝き釜めし」の方が賑やかで好みでしたね👍 印象に残ってるのは「MEMちょ釜めし」なんですけど🤔 「MEMちょ釜めし」の鶏肉は色的に辛いと思い覚悟して食べたらゴボウの方が辛かったというギャップが😅
有馬山椒から来ていると思います🤔 秋メニューを見ていると、鴨釜めし、うなごぼうと、ちょこちょこ山椒が使われてますね❣️
伊達巻き珍しいですよね😯✨どちらの釜めしが好みでした??😆
お土産
お土産 横川店の帰り道、まっすぐ帰らずに横川SA(上り)に寄り道してみました。 「メープルキャラメリゼバウム」は福袋で美味しかったので購入。「ゆばこんにゃく」も気になってました。横川店で、信越線140周年コーナーに信越線の駅キーホルダーがたくさんあったので横川駅のを購入。 以