ミュートした投稿です。
お釜を大事に持って帰りたい気持ち、わかります🥰テレビなどで荻野屋さんが取り上げられると嬉しいですよね😊✨
三芳で見つけたのは、驚きでした😳まさか群馬、長野のお土産があるとは✨荻野屋さんはなかったのが残念ですが😂
荻野屋さんのお箸は前から細くて私も食べやすいなと思ってました😊細部へのこだわりが、さすがですね!
荻野屋さんのおはし🥢普通の割り箸ではなくこだわりを感じますね。 以前に比べてこんなに先が細かったかな?と感じたりしましたが(おそらく勘違い💦)、具材がとりやすくていいですね😊
ありがとうございます☺️✨ そうなんです💦 私のミスで受け取りが出来なくて💦 荻野屋さんから一旦、引き取ってまた送らせてもらいますと言って頂いて、本当に有難かったです🥹
私もこんなにポイントたまると思ってなかったんです、最初は😂でも荻野屋さんのお話止まらなくていつも騒がしくてすみません🤣🙏🏼バッジもプレゼント企画あったら嬉しいですよね✨ブラックの特典は本当に気になります〜🤔
しろたそさん から峠の釜めしの掛け紙の紹介リクエストがあったので、300枚近くある中から6枚選んでみました。 【1枚目】 67年前に釜めしが販売された初期の頃、現在の正方形ではなく小さな見開きタイプです。 以前、コメントに載せたので覚えている人も多いと思いますが💦 これも新旧あるみたいで、裏面の
本当色々とコラボ出してきますよね〜、荻野屋さん🤣掛け紙コレクターとしてはあれもこれもで忙しいですよね🤣🤣
このアレンジは素晴らしいですね😆 荻野屋さんのグリンピースはふっくらツヤツヤで美味しいですよね💚
この間違いを犯したのが自分だけじゃないとわかり安心しました😁 ホント、いろんなところに手間暇かけられてますよね😲 荻野屋さんならではだな〜と感心してしまいます👏