ミュートした投稿です。
🟢緑色の一品釜めし(前編)🟢
🟢緑色の一品釜めし(前編)🟢 元日ピタリ賞ランクアップのご褒美、一品釜めしが届きました🎊選んだのはグリンピース、眺めていると艶ツヤのお豆がコロコロと可愛く見えてきた🟢実はあまり得意ではないグリンピース…でも持っていない緑釜が欲しかったのでこちらにしました🤣食べたい基準なら栗を選んでました🌰温め方の説明書まで一品仕様なんですね~(
素敵なエピソードですね😭 おぎのわの皆さん、それぞれに釜への思い入れがありますよね。投稿などを拝見していると“おぎのや愛”を感じます。 せっかくなので、おぎ活してください🤗
早速のお返事ありがとうございます! また、長文にも関わらずご覧いただきましてありがとうございました。 おぎのやさんのHPを見付けたのもついこの間、おぎのわを見付けたのは本日ですので、お教えいただいて感謝いっぱいです! 空釜を使ったレシピがあるのは驚きです!拝見してみます!!!
私と父の昔の話を書かせてください。 長文で、また、拙い文章かもしれませんが 何卒よろしくお願いします。 私が小学生の時、当時住んでいた滋賀県大津市のイオンのお惣菜コーナーで、たまたま見つけた釜飯を父に買ってもらいました。 時刻は夕方遅く、晩御飯用だったかと思います。 車の中で、釜飯を楽しみに抱
職場は明石ですが、住んでるのは播磨近辺です😊 こちらに来られたら、是非ま◯きさんと淡◯屋さん、どちらも堪能してください😁
ありがとうございます🥰 明日が待ち遠しくて仕方ないです😙💖
是非機会がありましたら蓋裏 押印してみてください🤗
最初は練習でお店に用意してある 用紙で試し押印してインクの状態 を確認してからが間違いないです。 写真にも写っていますが紙がスタンプ の下に用意されています✨✨
やはりオレンジ🟧色は売れ行きが いいみたいですネ🤗✨
まだ、分からないですけどね💦 半年ヘルプだと条件が良いから行きたい人もいるんですよね~ 明石と播磨は違いですからね、辞令が出たら御近所さんになりますね😄 播磨に行ったら、蛸壺屋さんの現地限定の商品が気軽に帰る様になりますね🤣 明石駅の蛸壺蕎麦🍜も行きたい店の1つです🤣 明石焼きに まねきの駅うどん