ミュートした投稿です。
春の味覚が満載で美味しいですよね😋 姫筍の香りと食感は良いですよね、癖になります🤣 自分は うどの金平 が美味しくて御飯が進みました👍
美味しかったですよ😆💕 もう少しで販売終了してしまうので買われる場合は気を付けてくださいね😊✨
全ての釜めしを撮ってる訳ではないですが過去の写真を見てみたら峠の釜めしだけじゃなく親子めしもピンクとブルーがありました💡 わきさんがおっしゃってたように時間ですかね? これから店舗で釜めし買う時チェックしてみようと思います😊
筍大好きなので、姫筍が1番気になってます🤭美味しそうです💕
峠の釜めしプレミアム温春(いろは)
峠の釜めしプレミアム温春(いろは) 今日届きました✨春の味覚が沢山詰まってます🌸 菜の花の卵巻きも、うどの金平も、こごみのおひたしも、どれもこれも美味しかったですが姫筍が香りも食感も一番好みでした😋🩷 春色の釜で春の味覚を楽しめました🌸🩷
つぶやきます、近頃テレビ番組で、群馬が頻繁に取り上げられていますが、おぎのやさんがなかなか登場しません、もしかしたら長野エリアと思われているのかなと、群馬と言えば、頭文字Dに次いでおぎのわ、じゃなくておぎのやさんだと思いますが・・
紐の使い分けは結局のところ、どういう意味で分けられているんですかね🤔気になります✨
管理人さま、ありがとうございます。 もう四半世紀以上経過しているので ネットでさえも情報が少ないですよね。 情報がわかるようでしたら 嬉しいです☺️ それにしても 入れ物がオシャレですね! 持って帰った人の気持ちも 分かります。 (そのおかげで出会えた訳ですね)
福岡お帰りなさいー🍵 そして、なんと、 私は入れ違いで大阪出張でした! 終わって新幹線にのって 弁当とビールでのんびりしながら おぎのわを開くと、 さっきまで見ていた 「駅弁にぎわい」ではないですか! 気づきませんでした💦 釜めしセンサーの感度を ミニサイズまで精度変更しないと いけませんね!?
恥ずかしながら初見のお弁当です💦社歴が長い従業員に確認したところ、「そういえば、販売した記憶がある。片方がおすしで、片方におかずが入っていた。そして販売期間がとても短かった。」とのことでした。私も中身が非常に気になります。時間があれば社内の倉庫を探ってみようかと思います!