ミュートした投稿です。
夏のおぎ活に愛用しているアイテムがあり、皆さまにご紹介させていただきます! おぎのやさん商品のご紹介でなく、申し訳ありません… いつも入れてくださるビニール袋(無料でいれてくださり感謝!)のまま持ち帰っていましたが、この気温と湿度では悪くなってしまうかと、クーラーバッグを探していたのですが、近く
『トランヴェール』で紹介されました❗️
『トランヴェール』で紹介されました❗️ 正確には「紹介されてました❗️」ですが、何だか他人事でない感じがしまして😅JR東日本の新幹線車内サービス誌『トランヴェール』6月号のEKIBENギャラリーで、140周年の復刻版掛け紙の「峠の釜めし」が登場しています。「10月には140周年記念バージョンが出る」そうなので、楽しみですね♫
スナフキンが出ない…。
スナフキンが出ない…。 「東京の釜めし 夏」のムーミンバージョンを買ってみました❣️こちらはイタリアンな雰囲気で、いつもの茶飯がターメリックライスとなかなかに斬新。オイルや塩のあっさりした味付けが中心で、素材の味を楽しむという感じですね。鯛のムニエルのボリュームもしっかりありました👍初めてのロマネスコはダ・ヴィンチの組み紐
ご親切にコメント頂きありがとうございます🙇♂️ まさか管理人様からお言葉を頂戴出来るとは思ってもみなかったで😭 益々おぎのやさんが好きになりました。 本店に行ける日を楽しみにしております!
変わらぬ優しさ
変わらぬ優しさ 中学生の頃、碓氷峠の63型電気機関車に憧れ友人と釜めし食べながら信越本線の旅に出ようと言って居ましたが行けず中学校を卒業し地元の駅弁フェアで初めて出会って買った横川のおぎのやさんの釜めし。当時は地元でおぎのやさんの釜めしに出会えた感動で陶器の釜が宝物でした笑 今回、20年振りに頂きましたが
ムーミンと、タイ旅行気分❣️
ムーミンと、タイ旅行気分❣️ 新宿に寄れる機会を見つけて、ムーミンのお弁当を目当てにOHACOさんへ🌟ステッカーだけでなく、アンブレラマーカー(先着順で無くなれば終了との由)もいただけて…、他のお店でも買うぞ!と「おぎ活」→「ムミ活」に入ってしまいそう😅今回は釜ではない方の、「OHACOのおべんとう 夏」を選んでみました。大ぶり
嬉しさと悲しさと…
嬉しさと悲しさと… 昨日第6回おぎのわフォトコンテストの賞品が届きました✨ ワクワクしながら箱を開けてくと… えっ… かっ…釜が割れてる……おぎのや刻印側はヒビ入ってるし⚡ 正直かなりショックでした😭箱は潰れてないしちゃんとエアパッキンで包装されてるのにいつこんな姿になってしまっ
いつも、おぎのや寄って〜!と圧をかけているので🤣✌🏼笑 なかなか諏訪も行かないしオンラインも時々利用する程度なので、湖畔の釜めしは特に嬉しいですね✨
ムーミンコラボ夏の釜めし
ムーミンコラボ夏の釜めし ご無沙汰しております。最近忙しくて荻活が出来ておりませんでしたが、ムーミンコラボは激アツでございますね😊
あはは🤣それは最高に嬉しいです🤣おぎのやの嫁目指して頑張ります🤣🤣笑