ミュートした投稿です。
横川工場は、横川周辺・コラボ釜めし・午前便。 諏訪工場は、長野周辺・オンライン。 八幡山工場は都内。 と、個人的に思ってますが・・・ 八幡山工場は思いのほか生産量が少ないのかもしれないですね😅 横川工場がそれをカバーしてるとか💦 150周年は半世紀に一度のキリ番年✨ ここで白釜を出さなかったら、
そうなんてすよ!そのローストビーフが美味しくて、もう、春で良いです🤣 春釜めしの内容が同じでも、来年も食べたいです🤤
是非、買いに東京へ来て下さい! 早朝の新幹線🚅に乗って、最初に上野に向かって浅草で「スペーシアX弁当」を購入。 新宿で「東京の釜めし 春」と「ノラネコぐんだん釜めし」を買って中央線で東京駅へ。 午前中に目的を完了して、夕方には帰宅できますよ🤣 駅弁弾丸ツアーを是非🤣
都内の釜めしは八幡山工場産だと思ったら、今回は横川工場産でしたね。 新宿だけですかね?有楽町や五反田はどうなんでしょうね? 八幡山工場は住宅地🏠にあるから早朝から製造できないとか? 午前便だけは横川工場産が出回るとか? 釜めしの紐と一緒に気になる事が増えました💦 10年後の150周年は自分も楽し
新年度の釜めし始め✨そういえばまだ食べてないです🤤💦新宿の釜めしは横川工場なんですね!かなり気が早いですが笑、150周年が楽しみです😁🎵
東京の釜めし春、買いに行けました😊 やっぱり美味し~👍✨ 掛け紙も大切に保管します😊
普段、ポイントぴったりは狙わないんですが・・・ 今回見たら999件目で次は確実に1000件目を取れるので狙わない手はないなと🤣 140周年釜めし&上州牛ステーキ弁当は本当に文句なしの組み合わせです👍 唯一、お昼にチャーシューメン🍜を食べてしまったのが心残りでしたけど😰
投稿時、こっちが999件目だったのでキリ良く投稿してみました。 皆さんがポイント狙いする気持ちが分かります👍 おやつには釜めしを食べました、お昼がチャーシューメン🍜だったので💦 肉・肉と続くのも良いんですが、流石に胃に重いです😰
140周年の釜めしは次に新宿に行くのはいつになるか分からないし、見つけた時に入手しとかないと後悔するんで😓 新年度の釜めし食べ始め🌟は「温春」ではなく「140周年」も良いかな?と思いました😄 横川工場の配達分はもう140周年になってるみたいですね。 他の工場はどうなんでしょう?無くなり次第、切り替
カテゴリー1000件目おめでとうございます🎊 140周年釜めしと上州牛ステーキ弁当は最高の組み合わせですね😊