ミュートした投稿です。
私は関西住みなので、駅弁大会はもっぱら阪神百貨店のです😄 そんなわけで荻野屋さんの釜めしを食せるのは年に数回なんです😭 だからオンラインが出来てくれたのは本当にありがたいです🥰 駅弁大会、ハマりますよね😁 あの活気がいいですよね~💨
いや、気分大事です🤣✨ 私もバーナー買おうっと😁 オーブン調理法、ぜひぜひレシピに載せてください!! それにしても、このお釜ちゃん、ホント万能✨ 何入れても映えて気分も上がるし😆⤴️⤴️ これを駅弁として売り出した荻野屋さんは天才です✨
昨日の朝イチに行った京王駅弁大会でGETした大会後半週分チラシから、荻野屋さん出品部分の画像を載せます。アップ遅くなりましたm(_ _)m 前半と後半で両方買えた方はこのおぎのわメンバーさんにいらっしゃるのかしら?? 私は牛めし買えなかったので拍手しかできないけどおめでとうのキモチを書き残しておきま
本の感想を述べるのは良いと思います 歴史紹介は本も無論ですが荻野屋さんが1番詳しいのでそちらが良いと思いますよ、
色々なことがあっての今の荻野屋なんだな、というのがわかる内容になってました😌✨ おすすめです💖
凄いー👏🤩✨ 計算されつくしたお弁当💖 私も見たら、びっくりすると思います🤣 釜のサイズの保冷バック✨ めちゃめちゃ欲しい💖 荻野屋でだしてくれないかな🤣
本を読んでの感想を語り合うならいいと思いますが…『歴史を紹介』は荻野屋さんにお任せしたほうが良いのでは?と私は思いました😌💦 おぎのや博物館でも色々紹介してくださっていますしね😌
えーと、明日頼んだ 諦めない経営が届きます。 それで、荻野屋さんの歴史を紹介したいと思うのですがよろしいでしょうか?皆さん よろしくお願いします
諦めない経営📕
諦めない経営📕 トークに書いてある本📕持ってます✨諦めない経営。私自身も色々考えさせられる内容で。経営していくための努力が本当に素晴らしいと思える内容でした。 チャレンジ、チャンス、チェンジ 荻野屋さんの合言葉は、昔を大切にしつつ今を新しく生きるというような素敵な言葉だなと思いました👏 
ありがとうございます😊もう1個の駅弁が買えなかったら親子めしは確実にと思っていたら、荻野屋さん釜めしの隣にいて、気がつかなくて危うく買い逃すところでした(滝汗)