ミュートした投稿です。
レトロ感あふれる掛け紙のイラストに、荻野屋さんの歴史を感じますね✨
夕方、他の荻野屋商品はほぼ売り切れだったのに、これは残ってたのです🥺✨ もっと買ってくればよかった🤣 いちご🍓のせいなら、なしバージョンで日持ちしてくれるといいですよねー❤️
なるほど🧐✨りんごの産地だからりんご🍎なのかもしれないですね😊 荻野屋さん好きな方はあんず飴出ると嬉しいと思います🥰出ないかな〜🤭🧡
りんご味大好きなので香りが良くおいしかったです🍎✨以前の味を知らないので前の時のも食べてみたかったですけど☺️ やっぱり荻野屋さんからあんずの飴出ると嬉しいですよねー😆🧡🍬他で購入しているならなおさら🧡🥰✨ 荻野屋さん好きな方欲しいと思います🧡
碓氷と彼女とロクサンの 秋
碓氷と彼女とロクサンの 秋 秋は萩野朱鷺音先輩が横川駅ホームで駅弁の立ち売り。 実際の荻野屋がモデルとなった萩野やの釜めしを売る姿が描かれています。かつては窓からも買えましたが、特急は固定窓となり、ホームに降りないと買えなくなりました。実は横川駅で作業中に特急のドアが開いていたのは釜めしを買うためだったとかそうでない
やはり人気みたいです👏 釜めしの売店は外なんですが、SA室内に荻野屋のおにぎりと冷蔵パルプモールドも売ってます✨ 入荷予定表に土日は17時にも入荷とありましたので上里の釜めしも入荷するかと! 知り合いが2年ほど前に上里の釜めしを電話予約して買えたと言っていたので問い合わせてみるのもいいかもしれま
食べてみたかったなぁ…‥ まだその時は荻野屋ファンじゃなかったので…
りんご飴、しっかりした香りの飴ですよね🍎💕 あんず飴、他社で購入しているのですが、荻野屋さんででてくれたらめちゃめちゃ嬉しいなぁ🥺💖
ようこそ、前橋へ🤣💖 親子飯、美味しいですよね〜🤤✨ そして…まえばし赤城に釜めしがあるの初めて知ったので😂 今度、偵察にいかねば…🤔 でも、荻野屋の峠の釜めしのほうが全然美味しそうだから🤭 買わないかもです🤣✨
ミニ釜🍎🥒
ミニ釜🍎🥒 初めて食べたりんご飴🍎りんごの香りが良くてかなり好みの味でしたー🥰❤️✨そこで、このりんご飴を作っている会社の【能州たかむら】さんをネットで調べてみたら飴専門のお店で、いろいろな種類の飴を作られていました💓どれもおいしそうで🥰💕 あんず飴を作って荻野屋さんから販売してくれたらいいなって思い