ミュートした投稿です。
いつものあの"峠の釜めし"の印象が強いので、鮎の釜めしと聞いたらビックリでしょうね🤭
TBSラジオのONE Jという番組に今日も荻野屋さんの釜めしが紹介されると知ってじっくりと待っていましたら、なんと,稲川淳二さんがゲストとして登場している中で紹介されましたね。 しかも『峠の釜めし 夏限定 峠の釜めしプレミアム温夏(ハルカ)』でした。 稲川さんは鮎が丸ごと一匹入っていると紹介された
釜めし1個の持ち帰りでプチトレ、 2個で運動不足解消、 3個で筋力アップ、 4個で心肺機能強化、 5個でガチトレ、 うー、6個まで思いつかない…。亀仙流の修行?🤣 お店の方々は喜びつつも驚かれたでしょうね😳 持ち帰りのご苦労の分、味わいも深かったことと思います❣️
もう釜めしの再現は無理ですよね🥺昔の釜めし…食べてみたい〜🥺❣️
何となく計ってみました🤣ミニ釜めしはちょうど良いごはんの量だったのですが、他の2つはもうちょい入れれば良かったです🥺
需要ありそうですよね🤭✨ミニ釜めしかわいいので売って欲しいです🤣💕
特にミニ釜めしはかわいらしいサイズ感だったので、販売してほしいです😂💕
そうなんでしょうね。掛け紙がシンプルではなくなったり、シールがべとっと貼られたりするのが残念ですが😢 材料が異なる釜めしをいくつか見比べても添加物系は同じなので、香の物に含まれるものが書かれているようです☺️
くるみは昔々の釜めしに入っていた山の幸。旨みの素が盛りだくさんで、美味しそうですね❣️
こちらの夏釜めしの掛け紙は釜の柄がかわいいですよね💚陶器6個🤣お疲れ様でした😂