おぎのわ

おぎトーク

2025/01/14 14:24

峠の牛めし🐮の販売終了日を鵜呑みにしてしまった為、実際にどうなのか?新宿OHACO店に確認しに行ってきました。

店頭には牛めし🐮のポップはなく店頭にも並んでおらず、本当に店頭販売は終了した様子😰
後はオンライン販売だけ・・・
美味しいんだけど短い販売期間でした😭

代わりに峠のかきめしのポップがあり、黒釜の陶器で店頭販売してました🌟
朝一の便ではなくお昼の便で届く様子。
パルプじゃなくて陶器での販売なのね😄

峠の牛めしの店頭販売は終了しても、新宿京王百貨店の駅弁大会で1/15までは陶器の牛めしが買えます。
明日が¨牛めし¨と¨かきめし¨を同時に買えるラストチャンスです🌟

小粒だけど味の染み込んだ牡蠣が10個も入ってる😆
これも美味しいですね😋
末永く店頭販売して欲しいです👍

5件のコメント (新着順)
なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/18 20:51

味しみしみで美味しいですよねー🤤🤤
また食べたいです🥰💖


せんじ
2025/01/19 02:40

大振りじゃなくて小振りってのが良いですよね👍
機会があれば是非食べて下さい😊

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/19 16:20

かきめしもオンライン来ますかね😁?

せんじ
2025/01/20 01:42

かきめし🦪のオンラインは厳しいような気がします💦
牡蠣🦪だから万が一💥の事を考えると😫

多分、親子めし🐟も魚卵だからやらないのかもしれないですね。
生物は怖いです😨

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 03:26

やっぱりそうですよねー😆
荻野屋さんには吉田屋さんのようにはなってほしくないので💦

せんじ
2025/01/25 04:54

吉田屋さんの事件は酷かったですからね😱
全てが悪い方向に嚙み合って最悪の悪循環・結果を起こしましたからね🔥
キャパオーバー🔥の受注は受けるもんじゃないですよね💦

老舗だからこそ・食品を扱うからこそ、絶対に守らなきゃいけない一線が必要ですよね🌟
荻野屋さんも気を付けて、これからも頑張って欲しいです!

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 05:02

そこは荻野屋さんは徹底されてそうなので、絶対大丈夫!だと信じてます😄

せんじ
2025/01/25 05:36

老舗の看板に胡坐をかかず徹底して頑張って欲しいです🌟
ここまで歴史があって事故もなく手広くしてるから信用はしてますが😄
最近、出店が多いから心配ではあります💦

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 05:51

高速化の時代になって、駅弁業界はどこも大変そうですもんね💦
うちの地元のタコ壺屋さんもかなり手広く頑張ってますからねー😄
少し前に明石駅ビル内にもタコ壺で蕎麦を食べれる店を出したので、行かなきゃ〜とは思ってるんですが、屋台風なのでめっちゃ父兄に見られそうや⋯と思うと二の足踏んでます😆💦
そこでも駅弁も買えるみたいですけどね🙄(昨日も通ってみた笑)

せんじ
2025/01/25 06:21

高速化・近代化の時代になって駅弁業界はボロボロですよね💦
米原の駅弁屋 井筒屋さんも2月末で駅弁事業から撤退するし😰

コンビニ・スーパーの台頭・北陸新幹線による起点駅の変更等、100年以上続いた老舗も時代の波に勝てないんですかね・・・
湖北のおはなし🍱が好きだったのに残念です😭

明石のタコ壺そば、食べてみたいんですよね🌟
麺類に合わせたオリジナルサイズが気になります🤣
その内、たこ壺のそば容器で販売しそうです😆

淡路屋さんは凄い頑張ってると思います👍
たこ壺コラボが半端ないです💦
新横浜でドクターイエローたこ壺の入手が大変でした😅
新大阪では昼前でもまだ売ってるって話なのに、新横浜は入荷したら転売ヤーと争奪戦です😠

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 06:32

タコ壺依存がすごいですけどね😆笑
あまりに頻繁に出しすぎるようになっちゃったので、最近私は食傷気味⋯タコ壺は見ないようにしようと思いました😅😅
ドクターイエロー壺は新幹線改札内売店だから買えないなーと🙄

たこ壺のそば容器⋯いずれ出そうですね🤣💦
間違いなく商品化してきそう笑
そばは⋯姫路の駅そばに対抗してんのかなぁ🤔?

せんじ
2025/01/25 07:14

公式でも「タコ壺依存が凄い」って自虐してますよね🤣
あのタコは柔らかいからタコだけでも販売して欲しいです。
商品名は「タコ飯からタコ抜いちゃいました」って・・・
某お菓子🌰のパクリ版みたいに🤣

たこ壺のそば容器は絶対に販売しますよね!
そうじゃないと拘ったオリジナルサイズってあそこまで宣伝しない様な気が・・・
そば屋の売り上げが好調なら、機会を見計らって そばと容器のセット販売してきそうです💦

最近は飽きてきたので色んな料理にチャレンジしてます🍳
お茶漬け・チャーハン・オムライス・おじや・雑炊・焼きおにぎり・等々。
困った事に、味が濃いからどう料理しても味が変わらないんですよね😨
美味しいんだけど・・・

姫路の駅そば🍜は同じ兵庫だし気にしてそうですね😋
姫路の駅そば🍜は凄く美味しい!って訳じゃないんですけど💦素朴で優しく安心する味だから行くと朝食や帰る前につい食べてしまいます😋

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 10:26

ひっぱりだこのご飯の味付けは、私的には濃いなぁ⋯と😅
荻野屋さんのこの優しい茶飯の味を思うから余計なんですかねぇ?
あと、荻野屋さんを見習って壺の回収ボックス設置してほしいです😆💦
個人的にたこ壺カレーが好きで買いたいんですけど、壺増え恐怖症に怯えてるので買えません😆笑

そうなんです!
姫路の駅そば、めっちゃ美味しいんかと言われたら、そういうわけじゃないんですけど、なんだか安心できる優しい味なんですよねぇ~😄
前職場が姫路だったので、電車通いしてる時は毎日帰りに、新快速が停車してる間に注文して車内で食べてました🤤🤤

せんじ
2025/01/26 03:59

やっぱり、ひっぱりだこの味付けは全体的に濃いと思いますよ😅
峠の釜めしと逆ですよね💦釜飯の方が食べやすいです👍

たこ壺増え恐怖症🤣分かります!お釜と同じくらい増えまくってます😱
たこ壺も気付くと大量に増殖してるからの各店舗に回収ボックスが欲しいですよね!
1P/個付いて20Pで100円引きとかだったら嬉しいです👍

姫路の駅そば🍜は同じ感想で嬉しいですね👍
何度食べても飽きないのが凄いです🌟
姫路通勤🚃でアレを毎日食べれたなんて羨ましいですよ🤤

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/26 10:26

味は断然!峠の釜めしの方が好きです🥰💖
比べ物になりません😆💦

駅そば久しぶりに食べたくなります〜🤤
でも姫路には大抵クルマで行くし、たまに電車を使っても、ランチなどなど食事後なのでお腹いっぱいなんですよねー😢

せんじ
2025/01/27 07:27

峠の釜めしの方が長年飽きずに食べられるから良いですよね😆👍
釜めしの味付けは濃過ぎず薄過ぎず、老若男女の幅広い世代に愛される味付けです👍

たまに食べるならタコ壺めしも美味しいのですが💦
味が濃いから好き嫌いがはっきりと分かれるかもしれないです😅
オンラインの送料無料に合わせて4個・5個買うと、最後の方は飽きて冷凍にして気が向いた時や料理が面倒臭い時に食べてます😅

姫路に行っても食べられる機会はなかなか無いんですね🤣
お腹いっぱいなら仕方がないですもんね🤣

ハチmama バッジ画像
2025/01/16 23:37

今一番食べてみたいのがかきめしです🥰かき沢山入っていてとてもおいしそうです🥰


せんじ
2025/01/17 01:23

味が染みて少しほろ苦い牡蠣🦪が大人の雰囲気を出して美味しいですよ😆
機会があれば是非!

しろたそ
2025/01/15 07:21

どちらも美味しそうです🤤京王の駅弁大会でも牛めしだけは販売終了してる…はないですかね?😢


せんじ
2025/01/16 02:51

かきめし🦪も牛めし🐮も両方共 美味しかったですよ👍

新宿京王百貨店では昨日までの出店でしたから、最終日まで売ってたんじゃないですかね・・・💦

kotone バッジ画像
2025/01/14 23:03

私も今日かきめしいただきました😋🥢
美味しかったですよね😆
ちなみに牡蠣は8個でした🦪


せんじ
2025/01/15 00:45

味が染みてて美味しかったですよね😋
8個でしたか💦結構小粒な牡蠣🦪だったから その分多かったのかもしれませんね😅

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/18 20:52

私も以前食べた時、8個でしたよー😄

せんじ
2025/01/19 02:48

もしかして、カキ🦪乗せに慣れていない人が間違えて多く乗せてしまいましたかね😥
椎茸の数が違ったり、杏子が入ってなかったり・・・って話もありますからね💦
工場でカキ🦪の数が足りないって問題になってないか心配です😱

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/19 16:20

🤣🤣🤣💦💦💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/01/14 15:23

なかなか牛めしややこしいですね😂私は牡蠣が食べられないので牛めしを長く販売してほしかったですが、オンラインの利用があればその時購入したいです🐮❣️


せんじ
2025/01/15 00:42

都内の店頭販売が終わってオンラインのみ・・・
だけじゃなく、郊外のロードサイド店🚙ではまだ売ってたりと謎ですよね💦