おぎトーク

2025/08/03 21:27

こちらも初めて食べてみました、まねき食品×崎陽軒の「関西シウマイ弁当」🌟 

だし巻き風の卵焼き、薄味のシウマイ、拍子木切りのたけのこが特徴的でした❣️ しかしながら一番驚いたのはご飯です。幕の内弁当なら理想的な柔らかさで、他社の容器(しかも経木)への対応力がすばらしい👏

ただ、本家のシウマイ弁当を食べすぎているわたしは、お弁当のビジュアルからどうしてもいつもの蒸しご飯の力加減で噛んでしまって、重力の弱い星にいるみたいな不思議体験となりました😅



4件のコメント (新着順)
ハチmama バッジ画像
2025/08/04 22:41

「関西シウマイ弁当」おいしそうですね💕
とくにご飯が気になります🍚✨


あさま4号
2025/08/06 07:44

ご飯、美味しかったですよ👍 でも、変化球なのは横浜のシウマイ弁当のほうで、こちらはいわゆる普通のご飯です🍚

せんじ
2025/08/04 02:27

同じシウマイでも関西風の味付けになってるのが細かいですよね🌟
御飯がそんなに違うとは驚きですね💦


あさま4号
2025/08/06 07:36

本家を食べ慣れてらっしゃると、ご飯、驚かれると思いますよ❣️ このお弁当は予約ができないそうなので、タイミングが合わないと入手しづらいかもしれません。朝一番が確実ですね👍

なお&ぷりん バッジ画像
2025/08/03 22:24

私、実は本家の『シウマイ弁当』を未だ食べたことがないんです😆💦
シウマイ自体は東京行った時に絶対買って帰るんですけどね🥰
こちらで催事がある時は必ず関西版のと両方のシウマイを買って食べ比べるんですが、やっぱりホタテの旨味と出汁の旨味とでは味が違いますよね😄
どっちもそれぞれの美味しさがあって好きです🥰💖

まねきさんのお弁当、美味しいんですよ🥰
うちのおせちは、ここ2〜3年まねきさんです😊


あさま4号
2025/08/06 07:40

ぜひ、東京にいらしたら召し上がってみてください😋 東京駅周辺でも売っていますよ(東海道線9・10番ホーム南端へ上がる階段下、駅地下のグランスタ、地下街の直営店舗、大丸デパ地下など)。
味の凝縮感に驚かれると思いますが、その中で付け合わせの切り昆布がいい仕事をしてくれてます❣️

なお&ぷりん バッジ画像
2025/08/09 22:02

いつも買おうか悩むんですよ😄
でも荻野屋さんの釜めし何かを絶対に持ってるので(その目的で東京には行ってるので🤣💦)食べきれないな〜となって、結局シウマイだけになるんですよね!(ひょうちゃんも欲しい人)
シウマイ弁当にもひょうちゃん入ってたらいいのに⋯🙄

村長の嫁 バッジ画像
2025/08/03 21:47

シウマイも関西仕様で薄味なんですね!たまにこのシウマイ弁当も食べたくなるんですよね🤤💕


なお&ぷりん バッジ画像
2025/08/03 22:24

基本関西の出汁はかなり優しい味なので、関東の方からすると、全てが薄く感じられるかもしれませんね😄

村長の嫁 バッジ画像
2025/08/04 01:53

お出汁の風味、好きです🥰余計に関西のシウマイ弁当食べたくなりました😆❣️

あさま4号
2025/08/06 07:42

いつもの調子でからしと醤油をかけてしまって、失敗しました…😅 ひとつは何もつけずに食べるべきだったと思います。

ただ、薄味とはいえ、塩分量は関西の調理法の方が多かったりしますね。今回食べた中では「たけのこ」が鋭い感じがしました☺️

なお&ぷりん バッジ画像
2025/08/09 19:35

ぜひぜひ関西に来てイロイロ堪能してください😄