トップ > おぎトーク > おしゃべり > 遅ればせながら…、こちらの本を入手して読み始... あさま4号 2025/07/27 12:46 遅ればせながら…、こちらの本を入手して読み始めております🤓 カバーは白無地でかなりシンプル。釜めしカラーの成分は帯に凝縮されているので、帯が掛け紙くらい大事ですね❣️ お供として、回さんで購入したおいなりさんの掛け紙で栞を作りました😊 遅ればせながら…、こちらの本を入手して読み始めております🤓 カバーは白無地でかなりシンプル。釜めしカラーの成分は帯に凝縮されているので、帯が掛け紙くらい大事ですね❣️ お供として、回さんで購入したおいなりさんの掛け紙で栞を作りました😊 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/03 14:57 近隣の書店には置いてないので、読みたいと思いながらもまだ取り寄せできてません😅 釜めし部分は帯だったんですね😲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/07/28 06:45 この本は面白いですよね🌟 荻野屋さんの歴史、お弁当・釜めしの由来など色々な事が知れてステキな一冊です👍 読んだ当時は気付かなかったけど、配色が釜めしの掛け紙に似せてますね😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/07/28 07:25 せんじ コーポレートカラーはこのサイトにも散りばめられていて、やはり大事なものですよね☺️ 個人的に期待した古い掛け紙や釜の様子がわかる写真は載っていませんが、おぎのわのメンバーなら興味深く読める本だと思います❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハチmama 2025/07/27 22:46 気になっていたのですが本はまだ読んだことないです☺️ オレンジ色のところは帯だったんですね🧡 おいなりさんの掛け紙の栞も素敵です✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/07/28 07:10 ハチmama 帯はトレーシングペーパーみたいな質感でした。これがないとおぎのや感がなくなるので、大事にしないとです😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 村長の嫁 2025/07/27 13:21 私は読んだことありませんが、気になっています✨そして栞が可愛いです🔖💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/07/28 07:08 村長の嫁 経営といっても大きな舵取りのお話ですので、荻野屋の歴史として読めそうですよ☺️ 栞は縮小カラーコピーを厚手の紙に貼ったら完成、です😆 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近隣の書店には置いてないので、読みたいと思いながらもまだ取り寄せできてません😅
釜めし部分は帯だったんですね😲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この本は面白いですよね🌟
荻野屋さんの歴史、お弁当・釜めしの由来など色々な事が知れてステキな一冊です👍
読んだ当時は気付かなかったけど、配色が釜めしの掛け紙に似せてますね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示気になっていたのですが本はまだ読んだことないです☺️
オレンジ色のところは帯だったんですね🧡
おいなりさんの掛け紙の栞も素敵です✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は読んだことありませんが、気になっています✨そして栞が可愛いです🔖💕