おぎのわ

おぎトーク

2025/01/03 07:38

明日から京王百貨店新宿店の「有名駅弁と全国のうまいもの大会」が開催されますね。
前半は1/4~1/15まで、後半は1/16~1/22まで。
荻野屋さんが来るのは前半の1/4~1/15だから、どのくらい混み合うのか楽しみです😅

東京・大阪・熊本での日本3大駅弁大会の1つが開催されますけど・・・
今年は大阪の阪神百貨店梅田本店の「駅弁大会」が開催されないのが残念です😭
只、毎年2月に開催される京阪百貨店守口店の「駅弁大会とうまい物大会」が1/23~28に前倒しで開催。

熊本の鶴屋百貨店は1/22~「全国有名駅弁当とうまい物大会」が3週に分けて開催。

荻野屋さんが出店するのは新宿と熊本(多分)か・・・
去年みたいに限定掛け紙が出れば頑張って買いに行きますけど💦
大阪・熊本の広告が公開されるのが楽しみです👍

釜めしは京王百貨店の駅弁大会で買わず、新宿OHACO店で買った方がポイントも付くし良いのでは?と反則的な事を考えてます😅

6件のコメント (新着順)
なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/06 04:45

阪神百貨店からお返事ありました!

『いつも阪神百貨店をご愛顧を賜りまして、厚く御礼申しあげます。
お問合せいただきました「駅弁大会」でございますが、例年8階催事場で1月~2月にかけて開催いたしておりましたが、本年度は、館内の諸事情により開催予定はございません』

とのことでした😅
来年に関しては一切触れてはなく⋯
とにかく残念です😢


せんじ
2025/01/06 05:33

返信が届いたんですね、教えて頂き ありがとう御座います🙇
館内の諸事情が気になりますよね、この時期に店内改装でもするんですかね?
本館と繋げる大工事とか・・・💦

来年の事には触れてないとは、1年も先の事だから未定なんでしょうけど😰
決まった事は仕方ないので来年に期待しましょう👍

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/08 07:22

そうなんです。館内の諸事情ってなんなんだ!?と😅
仕方ないので来年に期待するしかないですね😆💦

せんじ
2025/01/09 03:12

1月の目玉イベント🌟全国の駅弁・美味い物大会🌟を開催中止🆖するくらいですからね💦
余程の事があったんですかね・・・😰
阪神百貨店でしか買えない物もあるから来年が待ち遠しいです😓

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/03 23:33

😱😱😱なんですってー😱😱😱
やっぱり今年、阪神は開催されないんですね😱😱😱😱😱
催事カレンダーをずっとチェックしてるのですが、全く出てこないからもしや⋯とは思ってましたが😢
年々会期が後ろに倒れ短くなってきてたので危機感は感じてましたが、本当にないとはショックです😭😭😭
冬の風物詩として毎年のお楽しみで、今年はどのお弁当買おうかと楽しみにしてたのに⋯😢😢😢


せんじ
2025/01/04 02:05

残念な事に阪神百貨店の駅弁大会は今年は開催しないんです😭
先月の上旬に1月の連休を申請するので調べたらショック💥でした😫

それに伴い、毎年同じ日程で勝負してた阪急百貨店の美味い物展も開催されないです😨

今年は、京阪百貨店守口店に期待ですね👍
熊本の鶴屋百貨店と日程がもろに被ってるのがアレですが・・・

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/04 10:56

阪急も⋯💧 なぜにぃ〰️〰️😫💦
間違いなく目玉催事なのに⋯😢
毎年楽しみにしてる方、絶対に多いハズなのにねー😞
守口かぁ⋯ちょっと遠いなぁ😞⤵️⤵️

せんじ
2025/01/05 01:28

今年は阪急百貨店も開催しないなんて愕然としますよね😱
毎年、阪神百貨店に行って阪急百貨店にとはしごするのが楽しみだったのに・・・😭
今年はそこから前回ゆっくり見れなかったKITTE大阪をのんびり回ろうと思ってたのに💦
年始早々、計画が総崩れです💥

同時期に開催されるから地元の人だけじゃなく、近隣の人達も1月の両イベントを楽しみにしてた人が多いですよね!
本当に残念過ぎます👊

悪く言うと阪急百貨店だけでも開催すれば1月の催事で独り勝ちできたはずなのに💦

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/05 03:45

阪急は催事で競らずとも、阪神よりはるかに売り上げは良いですからね〜😅😅
阪神は食に力を入れてるから、ぜひともやって欲しかったです😢😢
諦め悪すぎる私は、思わず阪神に問い合わせを入れてしまいました😫💦
返事はまだですが⋯😝

本当に計画総崩れ😱😱
はにわぷりんを買いに行く計画も崩れたんじゃないですか😆💦!?

せんじ
2025/01/05 09:47

確かに阪急百貨店よりも阪神百貨店の方が食のイベントが多いですよね✨

地下から1F(地味にパン展🍞が好き😋)・催事Fとで毎日何処かで開催してますね✨

阪神百貨店に問い合わせしたとはやりますね💮
どんな返信が返ってくるか期待してます👍

自分は電話して直接聞きました。
店員さんが申し訳なさそうに丁寧に謝罪🙇してくれましたよ💦

クレームじゃないし聞いただけなのに、そこまで丁寧に謝罪👍してくれなくても良かったのに・・・😨
逆に、こっちが申し訳なくなりました。

流石、百貨店の対応です💮
阪神百貨店が更に好きになりました😍

はにわプリン🍮の計画も頓挫しました😭
お気に入りに登録して、何処の店舗で何色が売ってるかも調べてたのに💥

毎年、陶器でオリジナルコラボ🤝をしてる京阪百貨店守口店に期待るんですが・・・
今年の流れだとコラボ🤝の雲行きも怪しくなってきました💥

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/05 10:11

この辺りでは、食の阪神って言われてますから😆
阪急はどっちかというと高級志向なのでシュッとしてます(笑)
って、どちらにもそれぞれの良さがあって、それぞれにお気に入りのお店があるので結局どちらにも行くんですけどね😆💦

お電話されたとは! 私よりも上手がいた〰️🤣🤣🤣💦💦💦
そこでお聞きしてるから、もう間違いはないですよね、残念ですが😢
またお返事来たら、お知らせしますね😄

京阪さんは毎年何かしら陶器コラボされてますね!
でも行ったことないんですよ~😅
だから会期もちゃんと調べてなくって⋯
今から調べて、今年行けたら行ってみようかなー🤔🙄🤔🙄

せんじ
2025/01/05 18:16

「食の阪神」って、そんな通り名があるんですね🌟
そんな通り名を付けられるなんて凄い😅

阪急百貨店は1Fのエレベーターホールから高級な雰囲気が漂いますよね😅💦
エレベーターの数も多いし・・・
催事フロアーにある巨大階段の広場が圧倒的な迫力と壮観で好きです!
催事の時にイートインスペースがないので、ここで食べるしかないんですが・・・💦

上手だなんて💦そんな事はないですよ😅
休み希望日の締め切りもあったので、つい・・・
忙しい店員さんには申し訳ないのですが、直接電話の方が早いし楽なので😅
どんなお返事がくるか楽しみにお待ちしてますね。

京阪百貨店の陶器コラボは結構好きなんです🌟
頑張ってる割にはそんなに有名じゃないし、平日・土日でも客足が少ないんですよね~
開店前でも阪神百貨店みたいに並ばないし😅
良い催事なのに勿体ないです😰

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/06 01:14

確かに京阪のは、そう話題にならないですもんね🤔
私も陶器コラボはいろいろ気になるので、毎年この時期になると検索するのですが、数年前たまたま京阪の駅弁大会にHITして、その時に初めて知ったんですよ!
今年阪神がないのなら行こっかな~🙄

せんじ
2025/01/06 05:26

自分も陶器コラボをやってるのを知ったのは5年位前です。
大阪の百貨店で1月・2月に開催する駅弁・美味い物大会をを調べたら偶然見つけました👍
以来、毎年行くようになりました💦

阪神百貨店・阪急百貨店と比べると規模が全然違いますからね😅
それでも毎年コラボして頑張ってる姿勢はステキです🌟😄
きっと今年もコラボしてくれるんだろうな・・・と楽しみに待っています😄
是非、今年は行かれてみて下さい!

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/08 07:20

また詳細が出るのを楽しみにしています😄

せんじ
2025/01/09 03:06

まだ詳細が告知されてないですからね。
毎日、チェックしてます😅

せんじ
2025/01/17 08:39

京阪百貨店守口店の「駅弁とうまいもの大会」の広告が公開されましたね👍
今年の陶器のコラボ駅弁は・・・
去年と同じ器やん!楽しみにしてたのに😱

あぁ、大阪に行く予定も潰えました😭
阪神百貨店に続き京阪百貨店まで😰
残る希望は熊本だけ・・・

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/18 14:42

やっと公開されましたね😁

今年の陶器コラボ駅弁ってどれなんでしょう?
陶器もの、
『〈福井〉九頭竜湖駅
能登産のかき・ふぐを贅沢に盛り付けた限定丼。〈福結び〉能登産かき&ふぐ丼』
しか見つけられなかったんですが⋯😅

私の中では東筑軒の汽車土瓶が今のところHITです🥰

せんじ
2025/01/19 02:17

今年の陶器コラボ駅弁はその「〈福井〉九頭竜湖駅〈福結び〉能登産かき&ふぐ丼」ですね🌟
赤い福結び柄の陶器の器で今年は1個だけみたいです💦

去年は赤い福結び柄の器は焼カニ丼🦀で、青い福結び柄の器も鰤カツ・白エビ丼🦐で2種類販売してたんですよね。
まさか、同じ器を使うとは思わなかったです😭

汽車土瓶は風情を感じて良いですよね👍
つい飾りたくなりますし集めたくなります😄

自分のお勧めは「東海道本線 東京駅 そば屋の天むす」ですね👍
山梨県小淵沢の駅弁屋の丸政さんで作っているんですけど、何故か東海道本線 東京駅と表記・・・

確かに東京駅の駅弁屋 祭で販売してはいますけど何かモヤります😓
表記はともかく💦美味しいですよ🌟

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/19 16:17

やっぱりコレが例のコラボ商品なんですね😆笑

丸政さんの『そば屋の天むす』美味しいですよねー! 私も大好きです🥰💖
そして、これが東京駅表記なのには私も常々モヤってます🤔
今回、そば屋の天むす(とり)が出てますね😄
こちらの表記は、ちゃんと小淵沢駅になってますね😁 今回、これ買おうかな😙
とにかく、丸政さんのお弁当はどれも美味しいですね😊
それこそ丸政さんには汽車土瓶買いに行きましたよ🤣💦

せんじ
2025/01/20 01:31

そば屋の天むす(とり)は新商品ですね✨
丸政さんは本当にどれも美味しいですよね😋

そば屋の天むすも好きですけど、現地でしか買えない元気甲斐🍱も好きです💮

小淵沢駅まで汽車土瓶を買いに行くなんてやりますね👍
現役で汽車土瓶を売ってるところは極僅かだから欲しくなりますよね😁

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 03:23

横川に行った帰りにわざわざ寄り道したんですよ笑
その時に元気甲斐を一緒に買いたかったのですが売り切れてて⋯
なので未だ食せてません😢

せんじ
2025/01/25 04:39

横川から小淵沢に回るなんて凄いです🌟
元気甲斐🍱は消費期限が短いから大量に作らないのかもしれないですね😅
次回は取り置きして是非召し上がって下さい!

四季でおこわ🍚の内容が変わるから通わないとですね😆

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 05:01

兵庫からなかなか行ける場所ではないので、行ける時に行っとかな🚙💨 といった感じです笑

へぇ~、四季でおこわの内容が変わるんですね😲
もっと近かったら通うのに⋯😅

せんじ
2025/01/25 05:32

兵庫からだと小淵沢は絶妙に不便な場所ですよね💦
旅行に行った時の その行動、よく分かります👍

自分も四季全て食べた訳じゃないですが(冬はまだ)、小淵沢や近くに行く時は必ず元気甲斐🍱を予約してます😄
おこわコンプリート、頑張って下さいね📣

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 05:44

まずは1回目を食べなきゃですね😆💦

小淵沢だけに行こうと思えば、中央道使えば割と簡単に行けるんですよ!
横川へ行くことを思えば2時間近くは近くなりますかね😄
横川から小淵沢が結局地道で2時間くらいで、しかも思い立ってGoogleさんに連れてってもらったので、ちょっとしたドキドキでした😆💦

せんじ
2025/01/25 06:07

小淵沢と横川は同日に行こうなんて絶対に思わなかったですよ💦
中央道・関越道の帰りの渋滞🔥を考えると少しでも早く帰りたいです😝
諏訪の帰りに小淵沢には寄りますが・・・

即興で決めて横川~小淵沢が2時間は緊張しますね😅
知らない地道を2時間走るのはドキドキ💕もんですね💦

時期をずらして小淵沢~横川コースですね!
冬⛄は避けた方が・・・

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 06:11

またそれも、ドライブの醍醐味なんですけどね😉
(ドライブめっちゃ好きなんで、どこへ行くのも殆ど苦痛に感じません😄)

今日は出勤予備メンバーに入ってるのですが、8時までに出勤命令が来なければ、京阪百貨店の駅弁大会に行ってみようと思います😁✊💨

せんじ
2025/01/25 06:57

ドライブが苦痛じゃなければ その工程も楽しいですよね!
知らない道を走るのは怖いけど、それ以上に景色や雰囲気が楽しいです👍
道の駅があれば立ち寄ったりして時間ギリギリになったりと🤣

京阪百貨店に行かれるのかもですか!
土曜だから少しは混んでると思いますけど、阪神百貨店の平日程じゃないですよね😅
ラーメン🍜のイートインは一番に行かないと長蛇の列になりそうですが💦
行かれるんであれば、是非楽しんできて管さい👍

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 10:38

ラーメンも好きなんですが、今日はやめておこうかと😄
家のことをしてたらちょいと出遅れたので、残ってればいいなぁ〜くらいのスタンスで行ってきます💨
(まだ三宮過ぎたとこ〜笑 ヤル気あるんか!? ですね😆💦)

せんじ
2025/01/26 03:31

10:30に三宮じゃ、京阪百貨店に到着するのはお昼前で丁度混み合う時間帯ですね💦
土曜だと輸送駅弁🍱は半分くらい無くなってそうです😱
無事に目当ての駅弁🍱が購入できた事を願ってます👍

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/26 10:22

京阪には11時半過ぎに着きました!
丼は赤も黒もGETできました😄
天むす(とり)はやっぱり売れ切れてました😅
阪神を見てるので、やっぱりお客さんは少ないですよね💦
比例して弁当の入荷数も⋯😅😅😅
輸送駅弁は、完全に一列に並んで進みながら取るシステムなんだということもわかりました😊
かなり吟味しないと、取ってなかったら逃すし、要らないと思っても取っちゃったら戻せないし ⋯
汽車土瓶は、どうやら早々に売り切れたらしく、会期中の再入荷はないとのことでした。
だからこれは、初日に行かないとムリだったかな‐~と😅(仕事やから行けんし😢)

せんじ
2025/01/27 07:05

11:30とはそんなに早く到着したんですね💦
それでも売り切れるとは丸政さん🍱は人気ですね👍
汽車土瓶も天むす(とり)も入手できなかったのは残念です😭

輸送駅弁は全体的に種類はあっても1個ずつの入荷量は少ないですからね😭
汽車土瓶の再入荷はしないって、これは初日じゃないと入手困難ですね💦
色んな意味でハードルが高い😅💦

丼は赤も黒?・・・黒!?😧
何それ?広告には赤い福結び柄しか掲載されてなかった気が😱
見直しても見当たらないんですが、もしかして広告未掲載商品とか💦

なお&ぷりん バッジ画像
2025/02/04 23:20

返信が遅くなっちゃいました😫💦

そうなんですよ!
福結び丼、チラシには赤しかなかったじゃないですか。
それが行ってみたら、見本で空の黒の丼が置いてあってアレ🤔!? と。
でも商品として並んでるのは赤しかなかったんです😓
とりあえず赤いのを買ってから輸送駅弁に並び、その後再び福結びのところを通ったら、次は黒ばかりが出てたんで慌てて買いましたよ😅
内側はどちらもグレーの模様でした😄

せんじ
2025/02/05 06:28

返信の早さは気にしなくて良いですよ👍
コメントも良いけど、コメント返しの方が好きなので🤩

目玉商品の1つなのに広告に掲載されてなかった陶器物があるなんて😱
何て酷な話😭現実は非常ですね😭
丸政さんのは買えなくて残念でしたけど💦凄いサプライズが待ってましたね🌟

同時販売すれば良いのに交互に販売するなんて・・・
一度見た売り場は余程の事がない限り再度通らないから見逃す人が多そうですね💦
これはラッキーでしたね🌟ナイス再確認です👍

両方共、去年販売された器と同じですね。
去年は売り場別で色違いでしたけど、今年は同じ売り場で販売とは・・・
こんな事もあるんですね😅

なお&ぷりん バッジ画像
2025/02/06 23:58

そうなんですよ😅
初めに見本の空の丼と同じように黒しか置いてなかったら、多分再度同じところを通ることはしなかったと思います。
(チラシが赤だったことは忘れてました😆💦)
たまたま見本の空の丼と違う色の商品で出てたから、モヤモヤが残ってて通ったって感じですね😅
でも今回は、どちらの色も中身は同じでしたよ😆💦

せんじ
2025/02/07 01:21

ちょっとした事に気付いて再確認するなんて素晴らしい行動力です👍
一瞬の判断が命運🎯を分けましたね🤣

器が2種類あるなら中身も少し変えて欲しかったですね💦
でも写真で見ると美味しそうですし🤤

なお&ぷりん バッジ画像
2025/02/09 18:04

去年が丼の色によって中身が少し違ってたというのを聞くと、今年も2種類出してくれたらよかったのに〜なんて思っちゃったりもしますけど😆
美味しかったですよ〜🥰

せんじ
2025/02/10 02:03

かき&ふぐ、冬の豪華共演🌟でしたからね👍
贅沢なのを食べられて羨ましいです🤤
能登産のかき・ふぐ丼は贅沢で美味しそうだし食べてみたかったです😭

今年も2店舗から別々の物が出ると思ったら1店舗から2種類なんて意外でした💦

九頭竜湖駅なんて、石川の能登から遥か遠く離れた福井のかなり山の中で九頭竜湖ダムあるし・・・
何故、海から遠く離れた九頭竜湖駅の業者さんが?
九頭竜湖なら舞茸の天プラ🍄が絶賛🌟なのに🤤

去年のは、「鰤カツ・白エビ天丼🦐は黒」、「カニ丼🦀は赤」で器の色も中身に揃えた感じでした。

せんじ
2025/02/10 02:05

去年の「鰤カツ・白エビ天丼🦐」です。

せんじ
2025/02/10 02:18

こっちは去年の「カニ丼🦀」です。

なお&ぷりん バッジ画像
2025/02/11 22:50

去年は富山のお店とアベ鳥取堂さんだったんですね😄
どちらも美味しそうですね🤤

ふぐ&牡蠣、とっても美味しかったですよ!
ただ、石川・能登応援が、なぜ遠く離れた九頭竜湖駅なんだ🙄!?
九頭竜湖駅って確か舞茸弁当じゃなかったっけ🤔? という疑問だらけの中 食しましたけどね🤣笑

せんじ
2025/02/12 01:10

去年のは両方共 美味しかったですよ👍

能登でも復興で駅弁大会にまで余裕がないのかもしれないですけど・・・
やっぱり、何故 応援で福井?山奥の九頭竜湖駅?って疑問に思いますよね🤣
「東京駅 そば屋の天むす」の表記くらいモヤりますね😥

なお&ぷりん バッジ画像
2025/02/13 03:29

ほんとにー🤣💦笑
「東京駅 そば屋の天むす」と同じくらいモヤります😆💦

ハチmama バッジ画像
2025/01/03 18:15

今年は大阪の阪神百貨店梅田本店の「駅弁大会」は開催されないんですね😣
今では通常の釜めしはKITTE大阪で買えるのと、オンラインもあるので以前より安心感があります🤭


せんじ
2025/01/04 01:52

今年の阪神百貨店の駅弁大会は開催しないのが残念です。
毎年楽しみにしてたのに😭
来年は開催するそうですよ👍

KITTE大阪やオンラインもあるから、釜めしも大分買いやすくなりましたよね👍

まさか、釜めしのオンライン販売がここまで普及するとは思わなかったです💦

しろたそ
2025/01/03 17:28

駅弁大会で買う釜めしも雰囲気あってまた一興ですね😊


せんじ
2025/01/04 01:46

駅弁大会の雰囲気は良いですよね✨
つい余計な物まで買ってしまいます😅

駅弁大会で釜めし!と言いたいのですが・・・
販売は11:00からで開店後か半端なく並んで購入するまで身動きができなくなるので敬遠しがちです💦

待ってる間に目当ての物を購入して気になる店舗も回れてしまうので・・・
開店直後の1時間が勝負です💦

あゆっぺ バッジ画像
2025/01/03 16:50

明日は行きませんが、他のお弁当を予約済みです👍
JRを利用しない私は、百貨店の方が便利です😊


せんじ
2025/01/04 01:23

土・日は激混みで会場を歩くのもままならないです😨
平日に行けるならば、なるべく避けた方が良いですね💦

予約は待たずに買えるから良いですよね💃
混み合う会場に行かなくても良いし✨

新宿はJRも私鉄もあるから便利ですよね👍
通勤ラッシュ以外は💦

あゆっぺ バッジ画像
2025/01/04 07:43

ほんとそうですよねー。平日仕事なので夜となると、ほとんど残っていないので、やはり土日になってしまいます🌀

せんじ
2025/01/05 01:37

平日の夕方以降は追加で作らないから残ってるのが限られてますよね💦
美味しい物は大体売り切れに・・・😭

土日は何処のお店も長蛇の列だから半端ないです💦
お昼前後は1個買うのに10~20分待つのはざらですもんね😅
朝一で行っても混んでるけど、昼前以降に比べれば・・・

予約制度が始まってから本当に重宝してます🌟

村長の嫁 バッジ画像
2025/01/03 07:54

釜めし遠征とは素晴らしいです👏🏼✨都内なら頑張れますが、大阪や熊本はなかなか行けないですね…🥲確かに普通の釜めしなら今はどこでも買えるので、わざわざ混雑する駅弁大会に行く必要もなさそうですよね😅


せんじ
2025/01/04 01:17

遠征は掛け紙収集も兼ねているので。
この機会を逃したら次はないですからね。

大阪は新幹線🚄で直ぐ行けて日帰りも可能ですけど、熊本となると流石に連休が欲しいです💦

駅弁大会で買ってもお店で買っても同じ釜めしですからね✨
空いてる方で買いたいです👍