おぎのわ

おぎトーク

2025/04/08 15:19

「峠の釜めしプレミアム温春」が届きました。
コレは美味しそう😋
一見地味に見えるけど、春らしい明るくて華やかさを感じます🌟

味は全体的に濃いめの味付けで自然と箸🥢が進みます😋
他のが濃いめの味付けだから、御飯の桜エビの風味は薄く感じるかな。
豪華だけど全体的にあっさりとした味付けの「東京の釜めし 春」とは対極的な味付け。

同じ「春」だから似た様な味かと思ったら全然違うのが面白い👍
どっちかを食べるんじゃなくて、両方を食べ比べする事をお勧めします🤤

一緒に買った「湖畔の釜めし」と「峠の牛めし」は掛け紙がどっちも「創業140年」にリニューアルされてました🌟
となると「通常の釜めし」も?
オンライン販売の「冷蔵」マーク付きの掛け紙は全て「創業140年」になった可能性が高いですね🤗

そうなると現地で販売してる「諏訪の釜めし」も「創業140年」になっているのかも?
確かめたいけど、流石に諏訪は遠いな💦

この掛け紙って、2019~2020年頃に発売してた「峠の釜めし 春」と絵柄が全く一緒なんだよね💦
文字フォントと創業紹介文が変わって「温春」って追加されただけ😅
紙質も和紙から印刷紙になったね。
さぁ、2020年3月のと見比べてみよう🤣

4件のコメント (新着順)
なお&ぷりん バッジ画像
2025/04/13 14:31

うわぁ~💦 食べ比べ、悩むぅー😆💦
只今めちゃくちゃ葛藤中です🤣💦


せんじ
2025/04/14 07:52

悩みまくってますね🤣
さぁ、さぁ、釜めしがスペースX弁当が、有楽町弦店がOHACOニュウマン新宿店が手を招いて読んでますよ😃
東京へ、東京へ・・・Come on!(郷ひろみ風に)

なお&ぷりん バッジ画像
2025/05/05 18:38

悩みまくりましたが、身体の疲れには敵いませんでした😭
とりあえず温春は頂けたので良かったかと😁
確かに濃い目な味付けでしたね😄
椎茸に味がしっかりとしみてて美味しかったです🤩
桜えびご飯はあっさりめだったものの、しっかりと桜えびの風味&食感が感じられて、こちらも絶品でした!
さすが荻野屋さんと言った感じです🥰🥰

スペースX弁当はもう少し逃げないだろうと踏んでます😁

せんじ
2025/05/06 07:41

大分、お疲れですね💦
春は環境も変わって新しくなる事も多いから疲れが溜まりますよね😥
あまり無理をしないで下さいね、程々で🤗

「温春」だけでも食べられて良かったです👍
こういう時にオンラインは便利ですよね🤣

スペースX弁当は、パッケージと中身がリニューアル🌟しましたよ。
パッケージはスペースXの車体版から、東京の観光地が描かれた版に・・・
これはインバウンド向け?と思ってしまいました💦

なお&ぷりん バッジ画像
2025/05/06 11:37

本当にオンラインさまさまです🙏
でないと手に入れれてない商品もあるので😅

スペーシアX弁当、よーく考えたら浅草駅で売られてるのってお子様ランチ風のやつですよね?
私が欲しいのは金のナイフ&スコップ付きの埋蔵金ver.の方なんですが、これも浅草駅でも売ってるんですかねぇ🙄?

せんじ
2025/05/06 14:34

本体だけではなく金のナイフ&スコップ付きのスペーシアX日光埋蔵金弁当ver.の方でしたか💦
それは浅草stでは売ってないですね😰
スペーシアX日光埋蔵金ver.は下今市st・東武日光st・鬼怒川温泉駅stのみの販売ですね。

ホームページの商品案内に「完売御礼」って表示されてないから、まだ売ってると思いますよ👍
数量限定だから、後どのくらい残っているのかは不明ですが・・・😥
残数が公表されないから早めに購入された方が良いと思いますけど😅

なお&ぷりん バッジ画像
2025/05/06 23:53

ですよね、やっぱりそうですよね😆笑
『スペーシアX』の刻印の入ってるナイフが欲しいんですよね~😁
そしてあそこの鱒寿司が本当に美味しかったので😍💖
日光は遠いので、行けたら⋯ですね😄

せんじ
2025/05/07 10:11

金の刻印が入ったナイフを手に入れたら銀の刻印のナイフも欲しくなりますね🤣
今もあるのかな?

鱒寿司は美味しいですよね🤤
身も厚いし食べ応えがあります👍
臭いが強いから電車内で食べるのは少し勇気が必要ですけどね🤣

あゆっぺ バッジ画像
2025/04/09 07:46

やはり、両方食べるべきですよね🤤
掛け紙デザイン同じでしたか💦
そして、お品書きもなしですね。
でも、魅力的な釜めしですね✨


せんじ
2025/04/09 08:05

同じ時期に同じ「春」と名乗ったんだから、何かしらの意図を感じますよね😓
絶対に被らない味付けになると思ってたら、やっぱり対照的な味付けでした🤣
これは絶対に食べ比べするべきですよね👍

販売終了した四季シリーズのリニューアル版かもしれないですね。
前回は夏だけ買えなかったけど、今回は四季コンプリートしたいです💪
春だけじゃなく夏・秋・冬も出して欲しいです👸

あゆっぺ バッジ画像
2025/04/09 17:44

四季で楽しみたいですよね😊
お値段が高いですけれども😖

せんじ
2025/04/10 05:40

季節毎にどんな名前・内容になるか楽しみですよね🤤
高いけど季節限定販売と思えば、まぁ・・・💦
夏が発売される様に願うしかないですね👍

kotone バッジ画像
2025/04/08 22:46

同じ春でも違うんですね😲
これは興味をそそられます😆
掛け紙は和紙の方が高級感あっていいのに印刷紙なのはちょっと残念ですね😥


せんじ
2025/04/09 07:42

絵柄は一緒でも微妙に違いました🤣
文字フォントが違うだけで印象が全然違いますよね😄
新規の絵柄ではなく2019~2020年に発売された絵柄を再利用するって事は・・・
以前販売されてた四季シリーズをリニューアルして再販売するかも?

印刷紙・お品書きなしに変更、残念ですけど値段維持の為のコスト削減と考えたら仕方ないんでしょうね😱
この物価高の御時世では😭
文字が細くなったのもインク代のコスト削減だったら、もう笑うしかないんですけどね🤣💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/08 15:52

春釜めし悩んでます😅オンラインだと送料はかけたくないので6500円くらいはお買い物しなきゃだし🤔東京もオンラインもきっとまったく別な釜めしだと思うので非常に悩んでます!!🤣✨140周年や冷蔵品やこの地味な違いがコレクター泣かせですね😆💦


せんじ
2025/04/09 07:28

送料無料の金額が絶妙ですよね💦
この際、「温春」と「創業140周年のオンライン専用掛け紙×3種類」を揃えるのもありかもです😄

この前、アルバムの投稿に公式さんから・・・
「2025年峠の釜めしや他の釜めしの掛け紙は2025年4月1日をもちまして、「おかげさまで創業140年」に切り替わりました」
って、コメントがありましたからね👍

同じ「春」の釜めし、食べ比べてみるのもお勧めなので是非🌟

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/10 00:14

管理人さんからのコメントありましたね✨もう140周年になったんですね✨贅沢に春釜めし食べ比べしたいですね〜🤤🌸

せんじ
2025/04/10 05:50

まさか管理人さんからコメントがあるとは思いもしませんでした😅
先月に多少無理してでも 峠のかきめし🦪を買いに行っといて良かったです💦
来年に持ち越したら創業139年を買い逃すところでした😱

せっかくの機会なので「春」の違いを味わってみて下さい🌟
また、来年も販売する保証はないですからね😅

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/11 00:40

そうなんですよね〜💦毎年販売じゃないんですよね💦季節系のやつ😓やっぱり春夏秋冬で食べてみたいなぁ🤤💕

せんじ
2025/04/11 01:40

食べれる時に買って食べないと、次は無いかもしれないですよ💥
・・・と、思ってます😅

春だけじやなくて、他の四季も食べたいですよね。
まさか、「春」しか出さないって事はないと思いますけどね💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/13 00:49

そうなんですよね💦しかしなかなか春が食べられずにいて悶々としております🤣💦笑

せんじ
2025/04/13 05:52

悶々としてると身体に悪いので、ココは心身の為に食べるしかないですね👍
きっと悶々が吹き飛んで爽快な気持ちになりますよ🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/16 03:57

昨日OHACOには行ったのですが、用事がありタイミング合わず午前だったのでまだ春釜めしの入荷前だったんですよ🥲なのでまだ悶々としております🤣🤣

せんじ
2025/04/16 08:11

せっかく新宿に行ったのに入荷前だったなんて悲し過ぎますね😭
悶々度が余計にUP🔥しちゃいますね💦

期間限定でもいつまで販売するか分からないから不安ですよね😨

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/17 03:36

何だかもう暑くなるみたいで土曜日30℃予報…春というより初夏ですよね😅私の気持ちも春が終わりかけてて、期間中買うのか?微妙なテンションになってきました🤣

せんじ
2025/04/18 04:59

もう、気温が春じゃないですもんね💦
欲しい・買えるタイミングを逃すと何とも言えない気持ちになりますよね😓
それじゃ、「釜めし 春🌸」ではなく「ローストビーフ釜めし🐮」に見方を変えて気分を盛り上げないと🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/19 06:34

ここ数年気温がおかしいですよね😅本来なら5月もまだまだ春真っ只中なのでしょうけど、最近は5月はもう夏です🤣いつまで春釜めしが販売されるのかもわからないですね😅

せんじ
2025/04/20 02:03

春どころか、もう初夏ですもんね💦
快適で過ごしやすい春は何処に(花粉症ですけど🌲)・・・😭
5月以降の気温がどうなるのか、今から恐ろしいです😱

「東京の釜めし 春」の販売期間はいつまででしょうね?
そろそろ告知があっても良い気がしますけど。
濃厚なのはGWの観光客目当てで、そこまで販売するとか?ですかね。

5月に「初夏の釜めし」なんてシャレのきいた商品を出してくれたら笑えるんですけどね🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/20 04:15

昨日は本当に暑くて少し日焼けしました🤣💦今から夏が怖いです😰春釜めしもGW辺りが濃厚ですよね🤔"夏の釜めし"よりも"初夏の釜めし"の方がなんだか趣があってオシャレな感じがしますね🤭期間めちゃくちゃ短いと思いますが🤣笑

せんじ
2025/04/21 06:40

もう日焼けしたんですか💥
春なのに恐ろしい😨
このままだと夏はどうなるんでしょうね・・・

短期間限定の初夏の釜めし、良いですね👍
店舗も良いけど、オンラインの方が全国に届くから 是非販売して欲しいですね🥳

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/21 10:38

初夏の釜めし…ぜひ作ってほしいですね😁本当、オンラインだと皆さん買えるチャンスがあるのでぜひ検討していただきたいですよね👏🏼今年は難しそうなので、来年あたり✨

せんじ
2025/04/22 02:55

以前よりも新商品(リニューアルも)が出るペースが速いから期待しちゃいますね👍
来年は、春の釜めしを食べて、初夏の釜めしを食べて、夏の釜めしを食べて・・・
想像するだけでもステキです🤩
生産ラインが大変そうですけどね🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/22 14:02

最近は新商品の出るペースが早いですよね!春、初夏、夏…楽しいですけど忙しくもなりますね🤣笑

せんじ
2025/04/23 00:41

四季の釜めし+αで釜めしを毎月食べる事になりそうです💦
掛け紙と中身が違えば良いんですけどね👍
違う中身の釜めしばかり食べてると、通常の釜めしが食べたくなるループに🤣

四季の釜めしならぬ・・・
1月:睦月の釜めし・2月:如月の釜めし・3月:弥生の釜めし、等。
毎月変わる「和風月名の釜めし」とかあると面白いですよね🌟
中身を考える人・製造する人も大変ですけど、コレクションする方も大変に😅

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/23 04:13

わかります🤣コラボとかが続いてる中でたまに普通の釜めし食べるとめっちゃ美味しく感じます🤣月毎の和風釜めし素敵です!✨毎月なので考えるのも大変そうですが、私たちも大変になりますね😂

せんじ
2025/04/24 02:54

やっぱり、基本にして王道の釜めしは凄いです👍
長年消えずに続いてるだけありますよね😄

釜めしの新商品に夢がありますよね🤣
妄想に拍車がかかります💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/24 05:42

やっぱり原点にかえって普通の釜めしは最高だと思います✨本当、妄想だけで色々な釜めし脳内で作っちゃいますよね🤣

せんじ
2025/04/25 03:30

峠の釜めしもまさか67年も続くとは思いもしなかったでしょうね🤣
67年前に今でも改善の余地がない程に完成された一品って事ですね👍

妄想釜めしで掛け紙のタイトルはポンポン💡と浮かびますけど、中身のレパートリーが少なすぎて全く浮かばないです💦
海のない群馬県なのに、イートイン限定の¨峠の刺身の釜めし¨とか訳の分からない海鮮丼を想像する事も🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/25 04:31

妄想釜めしでいうと、47都道府県それぞれをイメージした(その県の特産物などを利用した)釜めしがあったら楽しいなって思いました😄もちろん全国に買いに行くのは無理なのでオンライン販売で🤣掛け紙もかなりいいのが作れそうだなぁとか、本当に本当にただの妄想ですがひとりで楽しんでます🤣✨

せんじ
2025/04/26 02:53

47都道府県の釜めしも良いですね👍
掛け紙も中身もステキなのが作れそうです。
釜めしに無限の可能性を感じますね🥳

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/26 04:46

47種類の掛け紙が出たら掛け紙コレクターさんは楽しみが増えますね😄👏🏼本当に釜めしひとつでこんなに楽しめるとは🤣❣️

せんじ
2025/04/27 06:27

紙コレクター達は嬉しいし収集し甲斐がありますね👍
大変過ぎて嬉し涙がでそうです、きっと🤣

世代を超えて沢山のファンもいるし、こんなに盛り上がって楽しめる駅弁は他にはないですよね👍
流石、唯一無二の峠の釜めし!

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/27 09:16

私もコレクターではないですが、47都道府県があったら集めたくなりそうです🤭最近は新幹線に乗ることもあまりないですが、やっぱり峠の釜めしは自慢の駅弁ですね😁✨

せんじ
2025/04/28 03:58

47都道府県の掛け紙は1枚も逃したくないですね💦
どんな掛け紙になるかも楽しみです😄

新幹線の車内で食べる時は、重いし荷物になるから釜めしは避けてしまいます😅

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/28 04:17

勝手な妄想で、47都道府県の釜めしがいかにも発売されるようなお話になっちゃいましたね🤣✨今はパルプ釜めしもあるので新幹線でも食べやすくなりましたね👏🏼

せんじ
2025/04/29 00:40

掛け紙や中身・お釜だけでなく、妄想でも楽しめるから釜めしは凄いです👍
これでアイデア組み込んで販売してくれたら面白いんですけどね🤣

パルプだと持ち運びしやすいから良いですよね👍
旅行に行く人、お釜が不要な人には最適ですからね😄
同じ値段だからパルプ釜めしだと陶器じゃないから少し損した気分になります💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/29 12:29

ここでのコメントを参考にして実現させていただきたいですよね🤭✨値上げは仕方がないですが、前と同じように陶器とパルプは値段の差がほしいところですよね😥陶器はたくさん持っていても値段が同じだとつい陶器を選んでしまいます😓

せんじ
2025/04/30 01:50

公式さんもこのサイトを見てるみたいだし、少しでも参考になれば荻野屋のファン冥利に尽きますね🤩

値上げは仕方ないけど、やっぱり陶器とパルプで値段の差があって欲しかったですよね😭
陶器とパルプが同じ製造コストとは思えないですし💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/04/30 10:47

色々な視点からのアイデアがあるので、ぜひおぎのわでのお話も参考にしていただきたいですよね😆✨陶器とパルプではやはり前と同じで100円差くらいはあってほしいですよね😥

せんじ
2025/05/01 06:09

100円位の差が丁度良いですね👍
同じ金額だと陶器とパルプの売り上げ割合はどの位でしょうね?
パルプも大分推してるから、結構な売り上げ割合を閉めてるのかもしれないですね😅

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/01 08:32

弦さんでお食事していると、陶器があってもパルプを購入される方が意外と多くて✨常連さんは釜はたくさん持ってるからパルプを購入するのかもですね☺️

せんじ
2025/05/02 02:43

そうなんですよ、売り場に両方あっても何気にパルプも結構売れてるんですよね🥳

味が変わらないなら、見た目よりも重さで選ぶのかもしれないですね😅
陶器とパルプじゃ重さが全然違いますし💦

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/02 05:42

私も都内から釜めしを買って帰るとなると、陶器はひとつくらいがちょうど良いですね😅2個以上買って帰るとなるとパルプが軽くて疲れないです🤣✨

せんじ
2025/05/03 06:10

釜めしの持ち帰りは思った以上に重労働ですよね💦
以前、家族に頼まれて陶器を6個も持ち帰りした事があるんですけど・・・
あまりに重過ぎて「二度とするもんか」と文句を言いました😡

パルプを買う人の気持ちがよく分かります。
陶器のお釜は1~2個が丁度良いかもしれませんね👍

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/03 09:10

陶器6個?!それは腕がもげます🤣💦しかも、落としたら割れるというプレッシャーと、袋が重みで破けたらどうしようというプレッシャーがありますね🤣お疲れ様でした😂🙏🏼

せんじ
2025/05/04 01:22

流石にトートバックではなくリュックでしたけどね💦
肩にくい込むし、想像以上の重さで辛かったです😭
6個も買うんだったら、陶器と言われてもパルプにしますわ😡

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/04 04:51

6個はリュックでもキツそうですね😅💦想像しただけで肩が…笑。単に釜めしが食べたいだけなら、こういう時のパルプは助かりますよね✨

せんじ
2025/05/05 07:14

リュックでも拷問💥かと思ました😭
電車で座っても持ち上げてしょう動作が重くてキツイから座れないし💦
立ってても6個分の重みが肩にズシッとくるし💦
もう、どうにもならなかったです😱

同じ6個でも重量が全然ちがうから、パルプはこういう時に良いですよね🌟
パルプでも6個は持ち返ろうとは思いませんが😅
こんな時はオンラインが良いですね👍

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/05 14:54

確かにパルプ6個でも多いですね😂かさばりますしね😅オンラインは数が多いと送料も無料になりますし、こういう時にすごく便利ですね👏🏼✨

せんじ
2025/05/06 06:50

陶器じゃなくても6個は流石のパルプも重そうです💦
重みで下の容器が変形して中身がこぼれそう😅

労力💥・時間💥を考えると送料が無料になるならオンラインですね👍