• ログインもしくはアカウント登録してください。

おぎのわ

おぎトーク

2025/03/14 12:36

今日、横川に行って来ました。
目的の峠のかきめし・親子めしを購入し、掛け紙を確認すると「139周年」🌟
よ~やく入手できた🙌😁🙌

そして、噂には聞いてたけど・・・
峠の親子めしも139周年に更新されてた👍
1月上旬では138年だったのに💦

今、発売してる139周年の掛け紙、コンプリート完了🎊
手ぬぐいも残りの3枚購入してコンプリート完了🎊

横川店の隣にある旧販売所が壊されているので、昔の大釜を記念に撮ってみました。
金の釜ばかり注目されてますが、実はここにも1.5m近い大釜もあるんです。
実は隠れた穴場撮影スポットなんですよね👍

この大釜、建物が壊されたらどうするんだろう?
残してくれると嬉しいけど、汚いし、ボロボロだし、勿体ないけどスクラップ💥なのかな・・・

帰宅したのは12:00頃、これから御飯を食べて2時間は寝れるかな?
実は、今夜は夜勤🌃だったりします。💦
今夜は眠気に襲われる厳しい夜勤になりそうです😭
まぁ、自業自得ですがね😥

6件のコメント (新着順)
頭屋 バッジ画像
2025/03/27 17:00

工事関係者の方にお聞きしたところ、この釜は保存されるらしいです✨
製造から64年が経っているのですね😊


せんじ
2025/03/28 06:05

おぉ!行って見てきただけじゃなく、大釜のその後も聞いてきてくれたんですね!
ありがとう御座います😄

これだけのお釜を処分💥するんじゃなくて良かったです👍
保存か・・・どこに保存するんだろう?横川店かな?
64歳の大釜、まだまだ現役続行ですね👍

頭屋 バッジ画像
2025/03/28 06:50

気になっていた大釜に会えて良かったです🥰
せんじさんの投稿が無ければ見ることも出来ませんでした。
感謝です‼️
このままの状態で維持されればいいですね✨

せんじ
2025/03/29 02:17

自分の投稿がきっかけで気にしてもらって嬉しい限りです🥳
大釜も今更 再び注目されるとは思いもしなかったでしょうね🥴

保存場所は横川店が近いから第一候補ですかね?
新旧の大釜が並んだら、話題になりますよね👍
絶対に撮りに行きたくなります✨

頭屋 バッジ画像
2025/03/29 06:07

今まで木で覆われていたので大釜の存在には気が付きませんでした😊
これからどのように展開していくのか楽しみにしています✨

せんじ
2025/03/30 06:23

この大釜、意識して見ないと完全に死角になってるから本当に気付かないですよね💦
何年も何度も通ってたはずなのに、数年前に突然視界に入ってきて驚きました😅

閉店して廃墟になって何十年・・・
誰にも気付かれずひっそりと佇んでたと思うと切なくなります😭

今まで日陰にいた分、もう一度日向に出てきて話題になると良いですよね👍
本当に今後が楽しみです🌟

頭屋 バッジ画像
2025/03/30 06:26

私も今後を楽しみにしています。

せんじ
2025/03/30 06:31

昭和の大釜と令和の金釜、時代を超えた新旧の大釜が並んでるところを想像すると嬉しくなります🤗
平成の大釜は店内で💦

頭屋 バッジ画像
2025/03/30 06:49

旧店舗はこのままの状態で維持されるのかどうか気になるところです😊

せんじ
2025/03/30 07:54

旧店舗も雰囲気が良いから残して欲しいですよね😅
横川駅前の狭い資料館をここに移転して、掛け紙やお釜等の展示物を増やして欲しいです🌟

外から見る分にはそんなに問題なさそうに見えるんですが・・・
長年 人の出入りがなくて締め切って何十年と思うと、外部よりも内部の方が痛みが激しいのかな?と思ってしまいます💦

頭屋 バッジ画像
2025/03/30 08:12

確かに資料館は狭いですね😅
旧店舗に移転すれば利便性がいいですね。
旧店舗は外観はそんなに傷んでいるようすがありませんでした。
長く放置されていたので内部の痛みはあると思われます😥

せんじ
2025/03/30 08:30

旧店舗だと駐車場もあるし、横川店から直ぐだから電車🚃や車🚙で来る人も良いですよね👍
再利用して欲しいけど、外部はともかく内部の改装は大分お金💰と時間🕒がかかりそうですね。
階段や床の木材がフカフカ💥してそうな気が・・・💦

会社としては今後の維持費💰もかかるから、そこまでして再利用する価値があるか?と言われると何とも言えないんですが😓
でも、建物自体は立派🌟だから何とか再利用してもらいたいです。

頭屋 バッジ画像
2025/03/30 09:16

大釜は今後も保存されると思います😊
建物がどの様に扱われるか注目したいです。

せんじ
2025/03/31 01:07

大釜がどのように保存されていくか?建物の今後は?気になる事だらけだから、引き続き様子を見守っていきたいですね😄
次に横川に行く頃には建物がどうなってるか?判明するでしょうね・・・

なお&ぷりん バッジ画像
2025/03/16 07:38

諸々コンプ、おめでとうございます🥳🎉
それにしてもなかなかの強行💦
これもコレクター魂の成せる技ですね😉

旧販売所と大釜の存在は知らなかったです😲金の大釜とともに、ぜひ並べていただきたいです😊


せんじ
2025/03/17 00:53

休みの日程が合わないので強行してみました💪
販売されてるのに入手できない悔しさはないですからね😰
行ける時に行っておかないと👍

皆さん、旧販売所と大釜の存在は知らなかったみたいですね💦
まぁ、一見田舎にあるただの廃墟店舗ですからね😅
もっと早く この巨大大釜を投稿しとけば良かったです・・・
最後に日の目を浴びて欲しいです🌟

メンテしなおして金の大釜と並べて欲しいですね!
釜めしファンとしては この大釜も残して欲しいです。
結構、人気出ると思うんですけどね~

なお&ぷりん バッジ画像
2025/03/17 03:02

確かに行ける時に行っておかないと、後悔することになるのはイヤですもんね😫💦

ぜひ日の目を見ることができるようにしてあげてほしいですね😊

せんじ
2025/03/17 10:30

やらないで後悔するよりも、やって後悔した方がマシなので💦

この大釜、処分するには少し勿体ないですよね。
建物を取り壊す⚒️だけでお釜まで処分する💥のかは分かりませんが・・・
大釜だけ残すってのもあまりないですよね😫

なお&ぷりん バッジ画像
2025/03/19 06:04

やらない後悔ほど悔いの残ることはないですもんね😫

大釜の行方、気になりますね~😅

せんじ
2025/03/20 00:44

あれだけ大きいと写真映えもしますからね👍
メンテナンスして新旧で並べて飾って欲しいです🌟
処分するには本当に勿体ないですよね😭

ずぅさん
2025/03/15 09:35

コンプづくし、おめでとうございます🎉
その大釜は見てみたいです😌
改装が終わったら行きたいと思っていたけれど、その前に行った方が良いかもしれませんね🤔


せんじ
2025/03/15 11:20

コンプできて大満足です👍
頑張って行った甲斐がありました🙌

旧店舗の大釜は重厚感があって歴史を感じさせてくれます。
改装もほぼ終わってるし、早めに見に行かれた方が良いかと。
只、このお釜は正面にあり解体するのに邪魔な位置にあるので最初に撤去されてない事を祈るしかないです💦

kotone バッジ画像
2025/03/15 00:04

夜勤お疲れ様です✨
掛け紙、手ぬぐいコンプリートおめでとうございます🎉
旧販売所は知りませんでした💦
こんなに大きな釜があるんですね😲
見てみたいです😊
今度行くまで有ってくれるかな?


せんじ
2025/03/15 11:16

眠気😪と戦いながら無事に終わりました💦

旧販売所は廃墟になってひっそりと残ってますからね。
当時はこの大釜も目玉オブジェだったんでしょうね、金のお釜みたいに・・・

工事が始まったばかりみたいだから、お釜がいつまで残っているのか心配です。
入口で邪魔だから最初に撤去されたら泣けますね😭
早々に見に行った方が良いかと・・・

ハチmama バッジ画像
2025/03/14 23:32

掛け紙、手ぬぐい入手おめでとうございます🎉
大釜かなり大きいサイズですね🤩見てみたいです🤭


せんじ
2025/03/15 11:10

両方共コンプリートできて良かったです👍
頑張って行った甲斐がありました🌟

歴史ある大釜は竈付きで迫力があります!
建物が取り壊されて撤去(されるのか?)される前に見に行ってみて下さい😃

村長の嫁 バッジ画像
2025/03/14 15:42

コンプおめでとうございます😄👏🏼さすがの行動力です✨手ぬぐいは今2色持ってますが、この間横川行った時に他の2色も買うか悩んで結局やめちゃったんです💦風呂敷の販売に希望を込めて…もし風呂敷が販売されたら、残りのカラーで2枚ほしいなぁなんて☺️両方全色集めたら布だらけになってしまうので🤣なので風呂敷の販売希望です😆❣️こちらの大釜は知りませんでした🫢


ずぅさん
2025/03/15 09:24

村長の嫁さんもご存知ないとは、かなり穴場なんですね😲
見ておきたいです!

せんじ
2025/03/15 10:55

休みの都合が合わなかったので、強行して行って来ました。
横川に行ったのに手ぬぐいは買わなかったんですね💦
風呂敷もセットで欲しいですよね👍

お釜・手ぬぐい・風呂敷のセットで荻野屋さん尽くしになりますね😅

何年も放置されてたし、急に取り壊わしが始まったから驚いてしまいました💦
大釜の行く末が心配です😨

せんじ
2025/03/15 11:02

車🚙だと目的の荻野さんが目の前で気付き難いし。

歩き👟だと閉店で廃墟同然だから誰も気にも止めないんですよね💦
行きに大釜に気付かないと帰りは死角になって見えないので分からないです😅

村長の嫁 バッジ画像
2025/03/17 01:59

私も知らないことたくさんですよ〜🤣荻野屋歴はまだまだ浅いです😆💦