トップ > おぎトーク > おしゃべり > 峠の釜めしは駅弁界のレジェンドだよね 誰か 2023/11/22 15:45 峠の釜めしは駅弁界のレジェンドだよね 峠の釜めしは駅弁界のレジェンドだよね いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/06/05 22:02 全盛期には、環境や行程も含めて乗客にとって最高の「旅情」が詰まっていたと思います🥰 関東南部からのお客さんについていえば、 ・磯部あたりから妙義山が迫ってくる ・機関車連結のため駅での停車(旅のクライマックスの準備) ・ひなびた山里で買う、土釜入りの温かいお弁当 ・えっちらおっちら峠越えする車中で景色と共に味わう ・食べ終えたら(多くの人の目的地であろう)軽井沢着 とストーリー性もばっちり。下り列車の到着はけっこう早いので、ゆっくり食べるとまではいかなかったかもしれませんが😄 その結果として気になるのは、列車の到着のたびに、軽井沢に釜がいっぱいやってくること。当時から回収と再利用もシステマチックに行っておられたのではないかと思います🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるめるく 2024/01/25 18:58 釜めしを食べて旅が始まります! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タプアプおかさん 2023/11/22 16:11 です👍✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示全盛期には、環境や行程も含めて乗客にとって最高の「旅情」が詰まっていたと思います🥰
関東南部からのお客さんについていえば、
・磯部あたりから妙義山が迫ってくる
・機関車連結のため駅での停車(旅のクライマックスの準備)
・ひなびた山里で買う、土釜入りの温かいお弁当
・えっちらおっちら峠越えする車中で景色と共に味わう
・食べ終えたら(多くの人の目的地であろう)軽井沢着
とストーリー性もばっちり。下り列車の到着はけっこう早いので、ゆっくり食べるとまではいかなかったかもしれませんが😄
その結果として気になるのは、列車の到着のたびに、軽井沢に釜がいっぱいやってくること。当時から回収と再利用もシステマチックに行っておられたのではないかと思います🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示釜めしを食べて旅が始まります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示です👍✨