トップ > おぎトーク > おしゃべり > まねき食品さんの「関西峠の釜めし」を実食😋 ... あさま4号 2025/08/02 22:26 まねき食品さんの「関西峠の釜めし」を実食😋 関西風の味つけ&海からすぐの土地柄ゆえ、ノーマル釜めしの特徴である山里らしさ、「濃いめの味付けで煮しめる」ような感覚はありません。蓮根もあっさり軽やかな味付けで箸が進みます。鯛のほぐし身にちょびっとの山椒佃煮もナイスでした👍 たこ好きとしてはもう少したこに存在感があるとよかったですが、食べて損はない仕上がりです❣️ 次はちょっと蒸し寿司風に温めて食べてみたいかも。 なお、購入後、香の物はくれぐれも水平に⚖️ まねき食品さんの「関西峠の釜めし」を実食😋 関西風の味つけ&海からすぐの土地柄ゆえ、ノーマル釜めしの特徴である山里らしさ、「濃いめの味付けで煮しめる」ような感覚はありません。蓮根もあっさり軽やかな味付けで箸が進みます。鯛のほぐし身にちょびっとの山椒佃煮もナイスでした👍 たこ好きとしてはもう少したこに存在感があるとよかったですが、食べて損はない仕上がりです❣️ 次はちょっと蒸し寿司風に温めて食べてみたいかも。 なお、購入後、香の物はくれぐれも水平に⚖️ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kotone 2025/08/03 23:39 生まれも育ちも関東なのでおぎのやさんの釜に入った関西味の釜めしはとても気になります😆 姫路には行けないので東京や横川でも販売してくれたらいいのにと思ってしまいます😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/08/04 05:40 kotone 地元の人にお釜のお弁当を知って欲しい、遠くの人には旅の目的にしてほしい、ということなんでしょうね👍 逆に横川では再現しにくい味になっていると思います☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/09 21:39 あさま4号 確かに買いに行った時に、地元民なのに、峠の釜めしの存在を知っていることに驚かれました🤣💦笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハチmama 2025/08/03 22:18 関西風おいしそうですね🥰💕 タイミング良く購入出来たら、香の物気をつけます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/08/04 05:43 ハチmama できれば紙袋を用意しておき、できれば単独で持つこと、がコツですね。ついでに別のお買い物をして袋が傾いたりするとキケンです😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/09 21:37 ハチmama ハチmamaさんには是非1時間かけてでも買いに来てほしい一品です🤩💖 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/03 19:27 おっ! 姫路まで来られたんですね😄 私はちょうど群馬に行ってたので、完全な入れ違いですね😆💦 関西風を皆さんに喜んでもらえて、生粋の関西人としては、なんだか自分のことのように嬉しいです🥰 (自分で作ったわけでもないのに🤭) 私も何度も食べたいのですが、釜が増えることを考えると気軽に買いに行けないのが目下の悩みです😰 あぁー、でもやっぱりまた食べたいです🤤 (先週も改札を前に、自分を律して買いに行くのをやめた人🤣💦) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/08/04 05:32 なお&ぷりん 入れ違い、本当ですね❗️ 今回は数年ぶりの姫路でした。 釜ブレーキ、わかります。 関東のお店で回収してくださると知ったので今でこそわたしもあれこれ試せますが、以前は横川まで行って食べてました🚃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/09 21:35 あさま4号 そう、今回群馬に行くから、釜持って行こうかな⋯とも思ってたのですが、群馬でも場所が全然違うし行けないだろうと思ってたので、持っていってませんでした😭 ただ⋯。今までにも何度か返却させてもらってはいるんですが、あの釜が好きすぎて、返却かごに入れる時、すごく悲しい気持ちになっちゃうんですよね⋯😢 毎回『粉砕される前に誰かに拾われますように⋯🙏』って祈っちゃいますもん。 特に色釜の時は⋯😭 そんなこんなで今 家には60コもいます⋯😓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/08/03 09:19 香の物、そんなに水分があるんですね😲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/08/03 12:17 あゆっぺ 受け取りはちゃんとビニール入りなんですが、あまり気にせず持ち運んでいると中で漏れちゃうと思います😫 汁気としてはバックの納豆に入っているからしの1/3くらいあるかもしれません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/03 19:28 あゆっぺ 袋の中で香の物入れが、なかなかに泳いでました🤣💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/08/04 08:18 なお&ぷりん 香の物入れが泳いでいたなんて、相当ですね🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/08/09 21:40 あゆっぺ 結構でしたよ! 帰って香の物入れごと軽く洗って拭いてあげたら気持ちよさそうにしてました😝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/08/03 05:51 出汁の味付けがメインの仕上がりで、全体的にサッパリとしてますよね。 峠の釜めしとは違う仕上がりですけど、これはこれで美味しいですね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/08/03 08:37 せんじ 関西にいたらリピートしたいですね❣️ 奈良漬が地味に嬉しかったです🙋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 村長の嫁 2025/08/02 22:46 関西風とっても気になります🤤それでもやっぱり杏子は入ってるんですね🤭🧡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/08/02 23:25 村長の嫁 具材としては他に、ささがきごぼうの素揚げ、グリンピース、紅しょうががおぎのやさんのお弁当で馴染みがありますが、関西風だとけっこう全体の印象が変わりました😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示生まれも育ちも関東なのでおぎのやさんの釜に入った関西味の釜めしはとても気になります😆
姫路には行けないので東京や横川でも販売してくれたらいいのにと思ってしまいます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示関西風おいしそうですね🥰💕
タイミング良く購入出来たら、香の物気をつけます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おっ! 姫路まで来られたんですね😄
私はちょうど群馬に行ってたので、完全な入れ違いですね😆💦
関西風を皆さんに喜んでもらえて、生粋の関西人としては、なんだか自分のことのように嬉しいです🥰
(自分で作ったわけでもないのに🤭)
私も何度も食べたいのですが、釜が増えることを考えると気軽に買いに行けないのが目下の悩みです😰
あぁー、でもやっぱりまた食べたいです🤤
(先週も改札を前に、自分を律して買いに行くのをやめた人🤣💦)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示香の物、そんなに水分があるんですね😲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示出汁の味付けがメインの仕上がりで、全体的にサッパリとしてますよね。
峠の釜めしとは違う仕上がりですけど、これはこれで美味しいですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示関西風とっても気になります🤤それでもやっぱり杏子は入ってるんですね🤭🧡