おぎのわ

おぎトーク

2025/01/19 17:37

ゴールド釜ランクアップの一品釜めし拝受いたしました🙇‍♂️
どれにしたかというと…悩みに悩みましたが、うずらでございます🥚黄色釜持っていなかったのと、うずらの卵大好きなんです☺️
掛け紙の原材料のところも、うずら卵のみになっていて本格的😆
今日は食べられないので蓋は明日開けたいと思います(^^)

9件のコメント (新着順)
バンピー
2025/01/23 14:13

一品でもおいしいですよね、商品化したらいいのに


しろたそ
2025/02/03 08:00

おぎのわ活動してる方だけの特別ですね😙

ジョージ
2025/01/21 08:59

うずらなんですね、中身もアップしてくださいね😄


しろたそ
2025/02/03 07:59

僭越ながらアップさせていただきました🙇‍⤵︎

kotone バッジ画像
2025/01/20 23:56

おめでとうございます🎉
蓋を開けるのが楽しみですね🎶


しろたそ
2025/02/03 07:58

ありがとうございます😊美味しかったです(´ч`)

あゆっぺ バッジ画像
2025/01/20 20:52

まだ中身を見ていないんですね?!!
ワクワクしますねー✨


しろたそ
2025/01/31 06:46

翌日見たらうずらたっぷりで最高でした😭👏✨

あゆっぺ バッジ画像
2025/01/31 08:00

笑っちゃいますよね🤭
また食べたいです✨

せんじ
2025/01/20 02:15

ゴールド釜へのランクアップおめでとう御座います🎆🎊🎆

玉子🥚にするとは一緒ですね🤝
明日、開封するのと食べるのが楽しみですね😋


しろたそ
2025/01/22 07:22

せんじさんもうずらでしたか🥚見た目も味も最高ですからね👍☺️

ハチmama バッジ画像
2025/01/19 22:29

ランクアップおめでとうございます🎉✨
うずらを選ばれたんですね🤩明日が楽しみですね😊


しろたそ
2025/01/22 07:21

僅差でうずらでした🥚また選びたいです🥹

村長の嫁 バッジ画像
2025/01/19 18:16

おめでとうございます👏🏼うずら、結構人気です🥚✨


しろたそ
2025/01/20 07:42

ありがとうございます😊うずら美味しいですもんね(´~`)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/19 17:59

ランクアップおめでとうございます🥳🎉
うずらの卵、いいですねー! 私も大好きです🥰
明日が更に待ち遠しくなりますね😄


しろたそ
2025/01/20 07:42

ありがとうございます😊お昼か夜に食べたいと思います😋

マー君583
2025/01/19 17:45

改めてゴールド釜ランクアップ
おめでとうございます㊗️🎉
私もうずらの卵にしました😅
その時は黄色釜を持っていなかった
ので良かったのですかその後
沢山集まったので釜底に穴を開け
鉢として利用しています🤗✨


なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/19 18:01

釜、どんどん溜まりますよね😅😅
釜底の穴はどうやって開けられてるんですか?
私もそろそろ開けていくべきか⋯と思案中🤔
ホームセンターで道具揃いますか?

マー君583
2025/01/19 19:44

ドリルを使って穴を開ける方法
もありますが私は数も多いので
使用するのはポンチと金槌と
マスキングテープと土と100均
で売っている金属製の棒ヤスリ
セットです😅
但し底側は良く開いているのですが
内側の塗装部が剥がれてしまうのが
難点です。
気にされなければこの穴開け方法は
YouTubeでも配信されています。
気になる様であればドリルでしょうか🤗

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/19 22:55

詳しくありがとうございます🙇
ポンチと金槌かぁ⋯
私がすると割ってしまうそう⋯😅😅😅
一度YouTubeも見てみますね😉

しろたそ
2025/01/20 07:40

ありがとうございます😊鉢で使うのいいですね!お庭に飾りたい😆穴開け調べてみます🍀*゜

マー君583
2025/01/20 09:47

穴を開けるポイントは土を
釜いっぱいにつめて土を敷き
詰めた鉢に釜をひっくり返して
ポンチで叩くのでクッションと
なりすんなり穴が開きます。
通常何もしないで叩くと抵抗が
かかり割れやすくなるのと中の
塗装剥がれ飛散ります。
その他は穴を開けるところの下
に當木を入れて叩く方法も
あります😅✨
以外と簡単に空きますよ✨

しろたそ
2025/01/22 07:20

中詰めてひっくり返して底から叩くんですね!勉強になります🥹

なお&ぷりん バッジ画像
2025/01/25 03:35

へぇ~、詳しくありがとうございます🙇

そのポイントかなり重要ですね!
あらかじめ土を敷いたり詰めたりなんて考えもしなかったので、お聞きしてなかったら、まさにまんま叩くところでした😆💦
じっくり研究して、時間に余裕のある時にぜひやってみたいと思います😄