おぎトーク

2025/09/27 19:15

星の輝き釜めしの、上段がイカ墨だったのですが、kotoneさんの投稿を見ると、下段がイカ墨?!
召し上がった方、どうでしたか?
店頭とオンラインでは違うんですかね🤔

8件のコメント (新着順)
kotone バッジ画像
2025/09/30 23:39

ご飯の位置が違うとは思いませんでした💡
色々と考えて作られているんですね✨
パプリカもオンラインの方は大きめにカットされて綺麗に並べられてますね💡
店頭の方はわりと小さめでミックスされてました✨


あゆっぺ バッジ画像
2025/10/01 07:38

パプリカ違いますね!!
それもきっと、冷蔵&レンチンすると駄目だったんですかね😲

kotone バッジ画像
2025/10/02 16:05

もしかしたら小さいとグニャグニャな食感になっちゃうのかもしれないですね💦

なお&ぷりん バッジ画像
2025/09/29 01:26

この釜めしはご飯が2段になってるんですね😲
まずはそれ自体知りませんでした😅
今回のこれは見送りかな〜と思ってたのですが、これ見たら食べたくなってきました🤤
それにしても、オンライン用と常温用とで製造工程に違いがあるってのがスゴイですよね!
考え尽くされてるんですね~、さすがは荻野屋さん🤩👏


あゆっぺ バッジ画像
2025/10/01 07:16

ピンクの釜の方だけですが、二段です😲
今後も二段のご飯なんて販売されるか分かりませんから、ぜひ!

オンラインと常温で、ここまで考えられているのかと、ビックリですよね!

なお&ぷりん バッジ画像
2025/10/06 02:22

商品は同じなのに、いろいろ考えられたうえで工程を変えてるなんて、本当にスゴイです😲

荻野屋さんのオンライン販売じゃないところがかなり悩みどころなんですよね⋯送料が⋯😨

せんじ バッジ画像
2025/09/28 02:45

自分は店頭で購入しましたが、下段がイカ墨御飯でしたよ。
こんな違いもあるんですね🤭


あゆっぺ バッジ画像
2025/09/28 07:11

やはり違うんですね!
冷蔵品に出来るようにするまで、何度も試作品作ってるんでしょうね😲

ハチmama バッジ画像
2025/09/27 23:24

店頭とオンラインが違うのなら食べ比べしたくなります😆🧡
気がつくとおもしろいですよね🤭


あゆっぺ バッジ画像
2025/09/28 07:06

レンチンの事なども考えて、冷蔵品は色々考えられてるんですかね😲
他にもあるのか、探したくなります😄

村長の嫁 バッジ画像
2025/09/27 21:34

オンラインと店頭で違うとしたら、だいぶ手が込んでますね😳👏🏼


あゆっぺ バッジ画像
2025/09/27 22:24

考えられてるのは、やはりプロですね✨
今までも、色々あったでしょうし、気付かず申し訳ない気持ちです😅

あさま4号
2025/09/27 21:14

作りの違い、おもしろいですね🤔 電子レンジの温めは底の方が熱くなる傾向があるので…、イカ墨の風味が茶飯に混ざらないようにという工夫なのかも❓


あゆっぺ バッジ画像
2025/09/27 22:22

確かに、イカ墨ご飯の暖めが不十分だったので、追加で温めました!
茶めしは熱々でした😲

はりねずみ
2025/09/27 20:16

今日食べましたがあゆっぺさんと同じく上段がイカ墨ご飯でした!
私はオンラインで買いました😊


あゆっぺ バッジ画像
2025/09/27 20:28

オンラインは上段がイカ墨っぽいですね!
間違い探しみたいで、ちょっと面白いですね🤭

ダルマ
2025/09/27 20:11

私もイカ墨のご飯は上段でした。
ちなみに、過去にお店の人に聞いたのですが、常温販売とオンライン販売で違いがあるそうです。
オンライン販売は食べる前にレンジでチンすら為に若干の製造の違いがあるそうですよ^_^


あゆっぺ バッジ画像
2025/09/27 20:26

面白いですねー!!
そうなると、常温販売のも食べてみたくなります😲