ミュートした投稿です。
謎のミニミニ釜。
謎のミニミニ釜。 先日のらっきょう投稿に使ったお釜…、実はとっても小さいんです😳写真1枚目の通り、重ねてビックリ❣️ ミニ釜にジャストフィットでスタッキング可能です。底の分だけ容量に干渉するものの、薬味とそばつゆの2段重ね的なこともできちゃいます。問題は、このミニミニ釜がもともと何用だったのか?ということ。蓋付きだけ
久しぶりにKITTE大阪店へ
久しぶりにKITTE大阪店へ 1ヶ月ほど前のハチmamaさんの投稿を見てから、1周年祭をやっているという8月末までに絶対に行きたい! と、ずっとカレンダーとにらめっこし続け⋯ようやくKITTE大阪の荻野屋さんに行くことができました😊 1周年祭ということで、館内全体が賑わっているKITTE大阪。⋯なんですが、お目当てただ
(勝手に)おぎのや夏のランクアップ祭りは続き…、本日一品釜めしを受け取りました❣️ 先月来、あれやこれやと悩んだ結果、栗🌰に決めました😭 釜色、栗そのものの色とも「ゴールド」にふさわしく、食味も上々、おせちでも常連という特別感🌟 お迎えするこちらも、栗材のお箸に小皿、栗形の箸置き、くりまん
夜風を感じるお写真ですね👍 ローストビーフのところで、ついおぎのやさんを思い出してしまいました😅 今の時代、出店も豪華なんですね❣️
なお&ぷりんさんも継ぎに挑戦されたんですね👏 こちら以外のネットにも広がるおぎのやの輪、素敵です🥰
釜めしをはじめ、おぎのやさんの美味しいものを食べてエネルギーチャージしていきましょう🥰
おぎのやさんの魚介釜めし、完成度高くて美味しいですね😋
雪の白で冬に白釜…いいですねえ。おぎのやさんでも待ってます🥹
米米の満腹定食。
米米の満腹定食。 笹塚の米米でイートイン❣️実物の定食は怯むレベルのボリュームでしたが、おなかいっぱい食べてほしいというのも、おぎのやさんの基本理念☺️(たぶん)カリッとジューシーな唐揚げ、満喫しました🌟 味噌おにぎりにすごく惹かれましたが、さすがに追加はムリなので、次回のお楽しみということに🍙
生まれも育ちも関東なのでおぎのやさんの釜に入った関西味の釜めしはとても気になります😆 姫路には行けないので東京や横川でも販売してくれたらいいのにと思ってしまいます😅