ミュートした投稿です。
これは素晴らしいですね👏 釜めし愛と電車愛を感じます😆✨
美味しかったですね~😋 うどの金平もシャキシャキの食感にほのかな苦味でとても良かったです✨ 夏の釜めしも販売があるといいですよね😊
プラチナランクアップ記念
プラチナランクアップ記念 ランクアップ記念のオリジナル釜めし、届きました!自分の名前は照れくさいのと他に特に入れたい名前が無かった中考えたのが、横軽が舞台になったラノベ、「碓氷と彼女とロクサンの」に出てきた釜めしが実際にあったらどうなのか?ということで劇中のお店、萩野屋(はぎのや)風にしてみました。 よく見ると「ぎ
プラチナ釜ランクアップ祝い㊗️に 到着日を合わせて、 峠の釜めしプレミアム温春(イロハ)、 峠の牛めし、 峠のそば、 ブラックペッパー骨付きチキンカレー、 峠のビストロ 上州牛の牛すじカレー、 ぷるるんゼリーの素 - オレンジ、 専用竹蓋 を購入しました。 お昼ご飯に釜めし3種を家族で 美味
プラチナ釜 ランクアップ特典の名入れ釜🎵
プラチナ釜 ランクアップ特典の名入れ釜🎵 本日、プラチナ釜のランクアップ特典の名入れ釜が到着致しました! 色々悩みましたが、横軽あっての峠の釜めし、軽井沢駅にも主役になってもらいたく「軽井沢駅」に致しました。 そして早速「横川釜」とドッキング。EF63も軽井沢エンドがあってこそ、いろんな列車を連結できましたよね。(左下の
あえて文字の硬い書体のイラストを選ばせていただきました。 パルプではなく釜あっての釜めしと思っていますので。 作る方々、売る方々のイメージとは違うかもしれませんが、表紙にわずかでも歴史を感じられるものが良いです。
どちらも柔らかいタッチで新しい感じを受けます。100年を越える歴史の、更にこれから…といったイメージでしょうか。 Aは老若男女問わず皆に愛されるおぎのや。 Bは行き交う人々が気軽に立ち寄れるおぎのや。 美味しい釜めしなどを通じて、広くみんなが幸せな気持ちになれる“おぎのわ”って素敵だなと改めて感じ
ここ数年気温がおかしいですよね😅本来なら5月もまだまだ春真っ只中なのでしょうけど、最近は5月はもう夏です🤣いつまで春釜めしが販売されるのかもわからないですね😅
確かに最近は群馬が特集されてる番組が多いですよね。 世間では峠の釜めしは有名でも荻野屋さんはそうでも・・・な訳ないですよね💦 群馬が特集されるなら峠の釜めし(荻野屋さんも)も特集して欲しいですね😅
ノラネコぐんだん、大人気ですよね🌟 某大型本屋で靴下を見かけました、女性用と子供用しかなかったですが💦 新宿に行く機会があれば「東京の釜めし 春」と一緒にリピートしたいですね👍