ミュートした投稿です。
残念ながら夫は荻野屋さん、釜めし、そこまで興味なく…😅都内まで電車で出るのも面倒だそうです😂💦確かに北海道や沖縄は聞かないですね〜!駅弁大会などもやってなさそうですしね🤔群馬出身、北海道(沖縄)住み、の方々に布教してもらうしか🤣✨
47都道府県の掛け紙は1枚も逃したくないですね💦 どんな掛け紙になるかも楽しみです😄 新幹線の車内で食べる時は、重いし荷物になるから釜めしは避けてしまいます😅
残念ながら1位は逃しましたが、さすが峠の釜めしですね👏🏼✨
あの日は暑かったのも覚えてます😥この暑い中で釜めしを売って食中毒などは大丈夫なのだろうか…と不安に思った記憶があります😅とにかく暑かったですもんね💦つば九郎30周年のものだったんですね!それならきっともう出ないですね😭買えたはずのものが買えなかっただなんて、悔しすぎます😭
私もコレクターではないですが、47都道府県があったら集めたくなりそうです🤭最近は新幹線に乗ることもあまりないですが、やっぱり峠の釜めしは自慢の駅弁ですね😁✨
ヤクルトスワローズのファン感謝祭だから激混みを予想して2時間以上前に行ってチケットを購入して万全の状態で暑い中 待ってたのに、この仕打ち・・・ 場所さえ変わってなければ、さっさと並んで購入できたのに😭 ここまでしたのに買えないなんて、帰りは落胆して帰りました😭 ここ数年で一番テンションが下がった1
紙コレクター達は嬉しいし収集し甲斐がありますね👍 大変過ぎて嬉し涙がでそうです、きっと🤣 世代を超えて沢山のファンもいるし、こんなに盛り上がって楽しめる駅弁は他にはないですよね👍 流石、唯一無二の峠の釜めし!
峠の釜めしのふたに絵を描く全国公募展
峠の釜めしのふたに絵を描く全国公募展 峠の釜めしのふたに絵を描く全国公募展に行って来ました🖼️全国から251点の応募があり全作品が展示紹介されていました。大賞2人の方々は何れも80代でベテラン出品者も多い様でした。皆さん力作揃いでした👏✨
久しぶりの釜活
久しぶりの釜活 群馬県上野村でキャンプをするので横川まで足を伸ばして久しぶりの釜めしを堪能しました💛 店内にサヤカフェというハチロクやシルエイティの名前がついたドリンク等を提供するお店も出来ていました😮
ありがとうございます。 自分は逆に、 SA(いずれも)と横川店内(本店、ドライブイン)で食べた事がないのです😅 ドライブインで買物はした事があります。 釜めしは横川駅前の特設テントで 食べました、横川駅を眺めながらの釜めしもまた格別でした。 店舗でも食べたみたいです☺️