ミュートした投稿です。
店員さんは、「黒釜は珍しいし欲しいよね、持って帰りたいよね💕」って善意で思っちゃいますよね😂 しかし60個って、ほんとすごい😱 店員さんもさぞや驚かれたでしょう。 入口や順番、進むスピードは人それぞれにせよ、この流れ⬇️が、おおむね《おぎのやファンあるある》でしょうか❓ (1)出会い 「容器
テレビでシャンゴさん取り上げられる度に行ってみたいとは思えど、ほんと、あの量食べれるの?と思うとなかなか足を踏み入れる勇気が⋯。 前も店の前素通りしちゃいましたもん🤣💦 ずっと気になってたので、今回初チャレンジです😄 3,000円、すぐですよね😉 逆に入れすぎて「予算オーバー💦 どれ減らす?」っ
本当に🤣💖 もう激しく反応しちゃいますね😁 そしておぎのわでの会話を思い出しちゃったりするんですよね🤭
同じですね😁 料理すること自体は嫌いじゃないんですけどね〜。 いかんせんレパートリーが増えないんです🤣💦
なかなかな経緯で嫌いになられたんですね😆 私は味かなぁ🙄 これを言うといつも「ウリ系キライ?」と聞かれるんですが、キュウリとは普通に食べるので、間違いなくそれは違うなぁ~と😅 果物に関しては、食わず嫌いなところも多少あります😆💦
探せばあるのかも⋯ですが、なんだかボリュームとかもすごくないですか!? あんなに大盤振る舞いしてくれるのって、名古屋だったり、群馬もなかなかすごいじゃないですか、東なイメージがあります😄
運転自体は好きなので、よほどのことじゃなければ全然平気なんです😄 なので、関東も結構車で行っちゃってますね😆💦
シャンゴ行ったことないので気になります😍行ってもあのボリューム満点のパスタ食べられるか不安ですけど🤣荻野屋さんでは3000円のお買い物、楽勝ですよね🤣✨
基本的に料理するのは好きなんですけどレパートリーが少ないのが悩みです😂💧
本当にこれほどまでに顧客の意見に耳を傾けてくださる企業さんはなかなかないですよね😄 感謝するとともに期待がどんどん膨らみます😊