ミュートした投稿です。
いつもおぎのやをご愛顧いただきありがとうございます🙇🏻♀️70000ポイント達成おめでとうございます🎉㊗️90000ポイント達成時には素敵な特典が……♪ これからも末永くおぎのやをよろしくお願いいたします!
整理券配られて良かったですね!
📢 荻野屋創業140周年記念!「第1回おぎのや検定」第2問✨
📢 荻野屋創業140周年記念!「第1回おぎのや検定」第2問✨ 荻野屋創業140周年を記念して開催中の「第1回おぎのや検定」、第2問の出題です!全問正解者には素敵な賞品をご用意しています!楽しく学びながら、全問正解を目指しましょう💡 第2問おぎのや検定 出題日: 10月13日回答期間: 10月13日〜10月19日お題: 駅弁「峠の
親子めしのシンプルなお弁当としての完成度とはまた違って、楽しめます😊
おかずあり&ゆっくり食べる&茶飯おかわりありで考えると、弦さんの超ライバル店ですね😄
一段15個で、上に積むかはその人次第でしょうね。箱の造りも頑丈にしないとですし、その重さも加味するとかなり厳しそう😅
掛け紙のためなら全種購入…、すごいです👏 パネルの女の子は、なぜか雰囲気も名前の表記も違いますが、バーニア600さんの秋の掛け紙の売り子さんみたいですね🤔
さっそくコンプリートですね😊 わたしは地味に皆勤購入します❣️
10時からの復刻版掛け紙の釜めしは問題無く購入できましたが、11時からのクリア釜の釜めしは連休のため工場も忙しがかったようで予定より遅くなり急遽並んでいる人に整理券(手作り)を配布していました。
万博の持ち物チェックで、 「この陶器は?」 「お釜です! おぎのやさんの!」 「…何に使うのですか?」 「撮影です!」 「…?」 というシュールなやりとりがあったかもしれないと想像するとおもしろいですね🤣