ミュートした投稿です。
昨日、時間ができたので横川店のSAYACAFEに行ってきました♪ 土曜日でしたがあまり混雑はしておらず行った時は誰もいませんでした。 少し寒かったですが「碓氷峠ソーダ」に「アイスブルーソフト」がのった「アイスブルーフロート」を頼みいただきました。 メニューにも書いてあったのですが「ブルー×ブルー!爽
次釜めし食べる時、湯煎で食べてみたいと思います🫡✨
いつもは捨ててしまう「峠の釜めしの温め方」の栞📃 何気なく見返すと「湯せん加熱」と。 今まで湯せんなんて書いてたっけ? 普段、慣れ過ぎて見ずに捨ててしまう栞📃 気付かなかった💦 「つば下までお湯を張って7分」って結構時間がかかるのね😅 今は皆がレンジで手軽に温める時代🌟 湯せんなんて面倒で誰もし
大分前にフリーマーケットで入手した峠の釜めしの蓋とお釜。 蓋の文字は凹んでなく凸ってるので初期の頃の蓋だと思うも、お釜に「おぎのや」・「横川駅」と刻印されていない。 店主に聞くも「昔はお釜に刻印がなかったんだよ」と。 昔の写真で残ってるのは微妙な角度で見えない物ばかり💦 半信半疑で蓋を目当てで購入
冷凍釜めし良いですね🤩✨ 冷凍に向かない具材があるとのことなのでどのようになるのかわかりませんが、もし発売されたらいつでも食べられるように冷凍しておきたいです🤭
5/24の「乗りものニュース」で、 荻野屋さんの記事があり、 長野新幹線開通により、 行き止まりローカル線になった 横川駅にお客さんが来なくなった ことに対する戦略についての話が ありました。 販路の新規拡大をつづける荻野屋さんの 最新の取り組みとして、 冷凍の峠の釜めしを構想中との事で 今後の進
イートインがあるから店舗でガッツリ食べたい時は「有楽町 弦」🤤 夜勤明けに同僚とサッパリと「五反田 回」🍜 釜めしを購入するんだったら「OHACO新宿」で使い分けてます👍
些細な御褒美🎁で良いから欲しいですよね。 50,000ポイント達成記念の釜めしステッカーとか欲しいです🤣 色釜違いで複数枚セットであれば言う事なしです👍 ステッカーなら製作コストも安く作れるでしょうし🤣 その前に何人が50,000ポイントまで行けるかが問題ですが💦
実は「釜めし」はパスしたのですが、茶めしは食べました…😅 太っ腹な山盛りで焦りましたが、焼きまんじゅうも完食できました!
えっー😱💦 ぐんまちゃん釜めし無くしちゃったんですかー💦それは悲しかったですね😱💦