ミュートした投稿です。
140周年記念 特別
せんじさんの情報で限定品は横川SA上りなら入手しやすい事を知りました。碓氷軽井沢ICを出てすぐにUターンをし横川SA上りへ。 10:50頃からなんとなく限定釜狙いの列が出来、11時直前になっても5組くらいしか待っていなかったです。入荷が少し遅れて11:10頃に販売開始。松茸はまだ入荷してい
140周年記念 特別 せんじさんの情報で限定品は横川SA上りなら入手しやすい事を知りました。碓氷軽井沢ICを出てすぐにUターンをし横川SA上りへ。 10:50頃からなんとなく限定釜狙いの列が出来、11時直前になっても5組くらいしか待っていなかったです。入荷が少し遅れて11:10頃に販売開始。松茸はまだ入荷してい
気付いたら、第3弾に💦 販売期間もあっという間ですね。 イベントでの限定掛け紙の釜めしは、直ぐに完売・昼過ぎに完売のイメージしかなかったので その時間でも残っている事に驚きです😅
本当に面白い体験でした🤗 コレを日課としてると、間違いなく腰をやりますよね💥 定年後は高崎にIターンですね🤣 その年齢で腰がもつのかが問題ですけど💦 色釜は少しだけありましたよ。🙇 おじさんが「これは今の期間限定のお釜だから、これもね」って他の籠から出してくれました🤣 荻野屋さん、裏方の人まで優
教えていただきありがとうございます。限定商品、競争率高くて大変ですね😰
ありがとうございます❣️ 何だか終わらない作業になって来ましたが、わたしも販売方法を軽く調べて、期間限定釜めし更新版を上げときます😅
イベントの時に買えなかったリベンジをはたす為、気合を入れて入手しました💪 今はどのくらい並ぶかは分からないですけど、まだ人気でしょうね💦 特に今月限定販売の「特別版」は・・・ 自分の時は、入店後カウンターの右側に列がでて、そのまま反対側のお土産売り場までカーブします。 この時は購入制限はなかった
そうなんです。店舗限定品といいましょうか、諏訪店の「湖畔の釜めし」と同じように捉えています😊 「湖畔の釜めし」はすごく美味しいのでおすすめです✨ 「湖畔の釜めし」に比べると、「日本橋の釜めし」は入荷時間が遅めで数も少ないので、限定感がより強い感じがしますね❣️
これは期間限定ではなかったんですね。
ありがとうございます☺️ 期間限定品のみ、まとめてみました❣️ 日本橋の釜めしも美味しいですよね👍
都内で返却すると、ちょっと恥ずかしいのもありますね。「わ~、限定ばっかりこんなに…」って思われそうで😅