ミュートした投稿です。
出るか出るか⋯という瞬間がワクワクしますよね🌅
少し張り出し部分が鋭角だなぁ~と思ってたんですけど、あのミニ釜にスタッキングできるほど小さかったとはオドロキです😲
もうすぐ日の出
もうすぐ日の出 続きましても浜名湖です。もうすぐ日の出、まだ涼しくてきれいな空でした。今日も暑かったですね🥵
前に私が来た時もなかったです! 来るたびに入荷している品が結構変わってたり、欠品してたりするので、ある意味『運』ですよね😁 シャンゴのパスタソースは、先日の群馬旅行の時に悩みながらも結局買わずに帰ってきたことが心残りだったんです😢 なので今回見つけて即決でカゴに入れました! ベスピオと悩んだんです
私も2年程前に職場のみんなで久々に飲んだのですが、すっかりいろいろ忘れてて、大騒ぎしながら飲みました😆💦
まさにそれでした🤣💦 店員サン「え、でも、これ黒釜で珍しいですし、カッコイイですよ😄!」 私「この色も6コくらいあって、まさに今家でメインで使ってるのがこの色なんです⋯😅」 店員サン「そ、そうなんですね😅😅 じゃあ、ぜひそのまま置いておいてくださいね😄」 とまぁ、こんな感じでした😆 そしてま
謎のミニミニ釜。
謎のミニミニ釜。 先日のらっきょう投稿に使ったお釜…、実はとっても小さいんです😳写真1枚目の通り、重ねてビックリ❣️ ミニ釜にジャストフィットでスタッキング可能です。底の分だけ容量に干渉するものの、薬味とそばつゆの2段重ね的なこともできちゃいます。問題は、このミニミニ釜がもともと何用だったのか?ということ。蓋付きだけ
もう1年なんですね! 全部美味しそうです! ゆばこんにゃく、気になります🤤
色々思い出しますよね〜🙂 でも、久しぶりすぎて、開栓の力加減は忘れてました。結構固かったです💦
前に寄った時、シャンゴのパスタソースがあることには気づきませんでした❗️ 関西でも人気になるといいですね👍