ミュートした投稿です。
上里の釜めしを購入後、お土産コーナーを見ていたらみすゞ飴を発見🍬 普段はセロファン包装のものを購入してますが今回は和紙包装のものを購入しました😆 こちらはぶどう・みかん・桃・りんご・杏の5種類✨ 梅がないのはちょっと残念ですが箱の中で綺麗に並べられているのを見ると特別感があっていいです😌
久しぶりの上里の釜めし
久しぶりの上里の釜めし 先日夫が食べたオレンジ釜の空釜を見た時『いいなぁ』とボソッと言った一言に夫が反応してくれて上里のサービスエリアまで連れて行ってくれました🚙💨久しぶりの上里の釜めしはとても美味しかったです😋🥄ちなみに掛け紙はまた139周年でした😅
上里のパエリア釜めしというわざわざ感がちょっと悔しいですね😅
釜めしパン、美味しそうです😋 気にはなってるんですけど、横川SA上り限定販売なのがキツイです💦
釜めしはまた食べられますけど、ライブはその日だけですから! でも、自分の分も釜めしがあったら、なお良かったですね😂
昨日は娘と一緒に娘の推し(ちなみに私はファン)のライブに行ってきました💃 最高のライブで余韻に浸りながらお腹を空かせて帰宅しキッチンへ向かうと食べ終わった釜が… しかもオレンジではないですか! どうやらお留守番組の男性陣が上里の釜めしを食べたようです✨ 空腹時に見る空釜は毒ですねぇ😅 いいなぁ〜
長野フェス
長野フェス 甲府に行くついでに「地酒&フードフェス」が開催してる諏訪店に立ち寄ってみました。せっかく来たから何か買いたい(食べたい)😋「湖畔の釜めし」・「牛めし」・「親子めし」の釜めし3兄弟(姉妹?)を購入🌟「親子めし」って期間限定だと思ったら夏場も売ってるんだ💦「鶏めし」は、持ち帰りだと半熟卵🥚が怖いので止め
何か意図がありそうですよね✨ 秋の釜めしの販売も始まったことですし検証してみようかと思います😊
今日は釜めしゲットできるといいですね😊
イベント規模に対して、どうしても数が少なくなるので争奪戦なんですね。 釜めしは食事も兼ねているから、即食べ物で憂さ晴らしというわけにもいかず、ショックは大きいですね…😰