ミュートした投稿です。
📢お知らせ 遅くなりましてすみません💦 2025年8月のお題投稿にコメントしてくださった皆さまへ、 「8月のお題投稿バッジ」をお贈りしました🎁✨ ぜひマイページからご確認ください! そして現在、9月のお題投稿も募集中です🍂 まだ参加されていない方は、ぜひお気軽にコメントしてみてくださいね😊 皆さま
寄り合い
寄り合い 2mm程の小さな花が集まって100円玉程の大きさの花束を描く。色合いも形も可憐でカワイイです。 本当は球体なんだけど、中央部の花が落ちて何かい感じに😅小さな花束がところかしこに頑張って咲いている姿は応援したくなります📣 花束が黄色・オレンジ・赤・等、色々な色があるけど、ピンクが一
白
白 彼岸花は赤いイメージがありますが・・・最近は白い彼岸花もちらほらと見かける様になってきましたね。 赤とは全く印象が違いますね🤭この先、赤と白の彼岸花が交配したらピンクの彼岸花が誕生するのかな?
小さい花がたくさん集まってると可愛いですよね🤭
朝・夜の暑い夏の空気が一気に秋になりましたよね💦 こんなに気温が変わると体調管理に気を付けないといけないですね😅
「絶対に渋いだろ?」と思って飲み物を用意して恐る恐る食べました🤣 柿の渋さを知ってると食べるのに躊躇しますね💦 道の駅に出しても「緑色=未熟」と思われて売れないそうです😅 知らなければ好き好んで緑色の柿なんて買わないですもんね🤣
確かに、赤りんご🍎・青りんご🍏の違いみたいな物かもしれないですね🤔 それにしても、知名度がなさ過ぎます🤣 猿蟹合戦で猿が投げた柿が「青くて未熟な柿」ではなく「青くても熟した柿」になっちゃう🤣 でも、果実は固いから当たったらやっぱり死んじゃうかも? 昔は「柿が当たって死ぬ」・「猿を殺す、懲らしめる
ご投稿ありがとうございます‼今年は「信越線・荻野屋 140周年記念峠の釜めし」と「峠の釜めし(復刻掛け紙)の2種類エントリーしています。よろしければ「投票するボタン」をポチっと押していただけると幸いでございます。よろしくお願いいたします。
緑色で食べ頃なんて、聞いた事もないし見た事もなかったです💦 早生柿?と思ったけど、早生柿も熟すとオレンジ色だし🤔 秋ではなく、暑い日に食べたくなる柿ですね🤣
可愛いですねー✨