ミュートした投稿です。
12:00でその状況は凄いですね💦 うなごぼう🍙が完売なのに3個もあるとは🤣 無事に食べれて良かったです👍
3時間も待ったなんて凄いです🌟 渋滞だけは予想できないから難しいですよね💦 無事に入手できて良かったです👍
以前、「横川店でも余裕で買えるかも」なんてコメントしましたが・・・ 実際は全然余裕じゃなかったです😱 土日の販売数は増えるかもしれないけど、来客が多い分 入手が大変かも💦 告知が出る前に、情報が拡散する前に横川店に行けて本当に凄いです🤩
これでも一部ですから🤣 イベントで買う事が多いから、通常釜は何気に少ないんですよね😅 鴨めしの登場で一気に増えましたけど💦 最近はお祝い事・記念🎊イベントが多いせいか?赤釜が多いんです。 自分とは逆に赤釜が1番少ないんですね😄 イベントによって合わせやすい色釜もあるんでしょうね🌟
荻野屋さんのお釜は気持ち的に捨て難いから溜まっちゃうんですよね😅 他の駅弁業者のお釜は、軽いし・薄いし・直ぐに割れるから躊躇なく捨てれるのに💦 上里SAでもお釜が返却できるのは知らない人が多いですよね💦 店舗が狭いから返却釜がたくさんあったら置き場所に困りそうですけど🤣
ここの「舞茸のおにぎり🍙」は香りが良いのにサッパリとした味の炊き込み御飯で美味しいんですよ👍 秋に横川に来る楽しみの1つなんです🤩 アケビは、柔らかくクリーミーな食感にほんのりとした甘い味でしたね👍 1㎜程の細長い種がたくさん入ってるから、種を取ってから食べるのは不可能ですね😰 種を吐き出すのが面
厨房で作ってラップを巻いてるから、ぬくもりを感じます🤗 妙義山の登山客に結構売れるそうです。 アケビは大きくても7~8cm程のイメージでしたけど、予想外の大きさに驚きました🤣 これだけ大きいと本当にさつま芋🍠に見えますよね💦 まだ固かったから、投げれば武器になります🤣
荻野屋さんの おにぎり🍙は来店すれば買えるけど、舞茸おにぎり🍙が大量に買えた事が嬉しかったです🤩 どの おにぎり🍙も美味しいから、本当に迷ってしまいます😅 アケビの味は、クリーミーな食感にほんのりとした甘い味でしたよ。 種を出すのが面倒でしたけど、不味くはなかったです👍
一晩、水に浸けてアク抜きをしたら皮の紫色が大分薄くなりました😅 この皮って色落ちする事に驚きました🤣 軽く煮付けにして食べてみました。 食感は皮の柔らかいナス🍆で、風味は軽い渋み・苦みが若干感じる感じですね💦 思ってたよりは渋み・苦みは少なかったですけど、あまり美味しい物ではなかったです🤔
私もお酢好きです💕 お酢仲間ですね~😆✨ この量ですがカロリー低いしお酢使ってるしで夜遅くに食べても罪悪感なくていいですね😊🎶