ミュートした投稿です。
たぶん、 おそらく明日で5000ポイントゴールド釜です! プラチナ釜の皆さんの投稿を拝見して楽しむだけでここまで来るなんて、こう言ったコミュニティを継続して覗くということも少なかった自分としては驚きです!情報とみなさまの投稿に感謝申し上げます。 今はなき、笑 愛用してました神田荻野屋弦! にて社長
荻野屋さんのInstagramを見た方はわかると思いますが、今日、慶應連合三田会大会にて荻野屋さんの出店があり掛け紙も特別仕様。これは…誰か行った方いるのかなぁ🤣??(詳しく知らないんですけど卒業生しか参加できないやつです??)一体今までで何種類の掛け紙が出てるんでしょうね😂
鉄博にて
鉄博にて 現在大宮の鉄道博物館では、ミルエキベン展というものがやっています。荻野屋関連の展示ももちろんありましたが、会場内で上映されていたのもなんと荻野屋のものでした。7分間の映像に、碓氷線の紹介から、釜めしの製造工程などが凝縮されていたのも大変見応えがありました。
荻野屋さんのオンラインにあれば間違いなく秋月と共に頼んでたと思います😄 2層の釜めしなんて今までになかったし、あまりにも見目麗しいので気にはなってるんです😆 でも送料問題が⋯😨 今のところ横川に行く予定もないですし⋯😅 今回は皆さんの投稿で楽しませていただきます😊
荻野屋さんのお釜は気持ち的に捨て難いから溜まっちゃうんですよね😅 他の駅弁業者のお釜は、軽いし・薄いし・直ぐに割れるから躊躇なく捨てれるのに💦 上里SAでもお釜が返却できるのは知らない人が多いですよね💦 店舗が狭いから返却釜がたくさんあったら置き場所に困りそうですけど🤣
荻野屋さんの おにぎり🍙は来店すれば買えるけど、舞茸おにぎり🍙が大量に買えた事が嬉しかったです🤩 どの おにぎり🍙も美味しいから、本当に迷ってしまいます😅 アケビの味は、クリーミーな食感にほんのりとした甘い味でしたよ。 種を出すのが面倒でしたけど、不味くはなかったです👍
そうだったんですね💦 荻野屋さんのオンラインでの販売だったら良かったのにって思いました💡 ご飯が2層だったのには驚きましたが目でも舌でも楽しめました😋✨
お赤飯の塩味はほんのりでしたね🧂 私はそのままでいただきました😋 うなごぼうは国産うなぎを使っていてさすが荻野屋さんですよね😆✨
朝から荻野屋さんで、最高な一日になりそうですね😊🧡✨
オンラインのや弦さんのとも違った美味しさなんですね🤩 荻野屋さんが本気を出した鴨肉の釜めしと聞いたら、余計に食べたくなります🤣! 今秋は新商品が多すぎるから、どれを頂こうかと悩みに悩み中です😆 嬉しい悩みですよね😄