ミュートした投稿です。
確かに、色釜ばかりだと少し恥ずかしいですね🤭 時々、ノーマル釜を混ぜないと🤣
これだけを担いで、短時間に商品を渡してお会計をして・・・ を、何十回も繰り返すなんて本当に尊敬します🌟 自分だったら、体力が持たないし、絶対にお釣りを間違えそうです💦
そうなんです、掛け紙コレクターとしてコンプリートしないと🤣 どの おつまみ釜も美味しかったですよ😋 機会があれば、また購入したいですね👍
休日の関越道は渋滞💥するから早めに来たのに、もう先客がいるのが驚きです😅 それだけ「確実に入手」したいんでしょうね。 自分も早く来てるから、人の事を言えないですが🤣
苦み・渋みを誤魔化す為の濃い味付けなのかもしれないですね💦 わざわざ手間かけてまで食べる気はしないです😅 田舎育ちの友人も「果肉は食べるけど、皮なんて食べない」って言ってるし🤭 まぁ、話のネタにはなるかな?程度ですね🤣
八幡屋礒五郎の「くるま缶」ってあるんですね🤩✨ この七味大好きなので、知れただけで嬉しくなりました💕 クッション付きの椅子も可愛いですね😊
年期の入った大釜は1mもあるんですね🤩 存在感ありそうです✨
3時間ですか💦無事に購入できて本当によかったですね😊 イカ墨ごはんおいしそうです🖤✨
変わりますよね🩷 ピンク釜は可愛らしくて好きです😊🩷
全部美味しかったです😋 うずらも家族に人気ですぐに無くなっちゃいました😆 マネして作るのいいですね💡 今度作ってみようと思います😊