ミュートした投稿です。
電車旅も良いですよね🚃♪横川では荻野屋さんか文化むらくらいしか行けなさそうですが、乗り換えの高崎も色々ありそうですし電車でも楽しめますね💕
山菜そば、美味しそうですね😍 そしてこのkamaccoの色可愛いですね! ぜひ、荻野屋さんの釜でも出して欲しいです✨
荻野屋特製つゆで山菜そば
荻野屋特製つゆで山菜そば 先日"荻野屋特製つゆ"をざるそばでいただきましたが、今日は温かい山菜そばでいただきました😊🥢ざるそばの時は、記載通りの希釈だと個人的に少し薄く感じたので追いつゆをしたのですが、今回はちょうど良い濃さでした!温かいと香りが立ってよりお出汁の風味を感じることができる気がしました✨私は基本的には冷たいおそ
本日3/20より 東京の釜めし「春」登場です🌸 かわいすぎる桜色の陶器に、いつもとは異なる特別な食材の数々を詰め込んだ春限定メニューぜひお楽しみください😊 掛け紙も...よーく見てほしいです🫣💓 ※販売時間:13:00頃〜 ※ 販売店舗:日本橋高島屋、OHACOニュウマン新宿
なんと…せんじさんが買えなかったとは残念な…🥺確かに!そういえばその頃鴨の釜めしありましたね🦆✨それは食べていないのですが、今では鴨肉使った釜めしや鴨そばも販売されるようになり、荻野屋さんの鴨肉は定番にもなりつつありますよね😋
結果発表「第4回おぎのわフォトコンテスト」
結果発表「第4回おぎのわフォトコンテスト」 大変お待たせいたしました。「第4回おぎのわフォトコンテスト」(2024年10月19日~2024年12月15日 テーマ:秋を感じた瞬間)の結果を発表いたします‼ 今回は「入選1名様・佳作3名様」の発表となります。 それでは早速発表を行います! まず「入選」作品の発表です。
荻野屋公式LINEから 楽しいお知らせが届いております💚 みなさまぜひチェックしてください🤭
私も知らないことたくさんですよ〜🤣荻野屋歴はまだまだ浅いです😆💦
掛け紙とお釜にしか興味がなかったから全く知らなかったです💦 そこまで考えて作ってるのも凄いですね🌟 流石、荻野屋さんです! 確かに最近は「お品書き」が付かないですね。 最後に付いたのは2023年10月に販売された「月見の釜めし」ですかね? 3/20に販売される「東京の釜めし 春」には期待しても良い
確か、そのストーリーも書いてあったように思います! 釜自体⋯蓋も含めてが完全に火室で、パプリカなど暖色系のもので火を表現してたかと⋯🙄 で、イカ墨ご飯は、まさに炭の連想だったかと思います😊 荻野屋さん、割といつもストーリー仕立てにしてあるから面白いな~って思ってたんです😊 そういえば、以前は特別釜