ミュートした投稿です。
釜蓋の数だけ釜めしが売れてるし、展覧会まで開催するなんて皆さんに愛されてるって事ですね👍 開催期間が10日間だけなんて短すぎます💦 妙義山麓美術館のホームページを見たら一部の写真が掲載されてますね。 展示の仕方もお洒落だし、予想以上に凄く上手い絵ばかりで驚きました🌟 第21回って事は来年も開催さ
すじこが怪しいから夏の販売はないかもしれないですね🥺桜あんの力餅大好きですが今年は食べてないです…🥺
カレーにお出汁が効いてて蕎麦やうどんによく合いますよね👏🏼お蕎麦屋さんではそば+カレー丼のセットを頼んだりします😊和風のカレーも好きです😋🍛
なんと💦昨日で終わりだったんですね😅💦また機会があったらぜひ行きたいです✨
このような展示会があるとは知りませんでした💦 私は絵心無いのでこんな風に素敵な絵を描ける方が羨ましいです😆
つけ麺でいただくのもいいですね😋🥢 また食べたいです✨ ただお蕎麦だからすすって食べたかったけど汁はねを恐れてレンゲに入れて食べました😅
ありがとうございます😊 栗釜友ですね🌰💛 ちょっとずつと思っていましたがあっという間に食べてしまいました🤣 黄色釜を見るたびに思い出すあの甘さ...✨
安中市の妙義山麓美術館という所で 開催期間最終日は4月27日までとなって います😅🌄
私もタマタマ地方紙を見て知りました😅 全国各地からベテランと呼ばれるご年配 の方々が多く出品されている様でした🌄
カレーそば美味しいですよね😋以前神田がお蕎麦屋さんだった時にいただきましたが、その時は温かいカレーつゆに冷たいおそばをつけていただくタイプのものでした✨