ミュートした投稿です。
お蕎麦のつゆで割ってるので少し辛さ控えめになりますが辛いの苦手だとビミョーかもしれないです😓 辛いの大丈夫な方と一緒に行って味見させてもらうのはどうでしょう😊
やっぱり暑くなったら販売停止しますよね💦 今回食べられて良かったです😊 今年は東京で桜あんの販売なかったですね⤵ 来年復活するといいですよね✨
びっくりしました🤩💕釜の蓋に書いてあるんですね✨ これは実物を見に行きたくなりますよね😊 私は全く描けませんが😅
横川駅の外側は立食いではないですが 横にテーブルが1つ置いてあり座って 食べる事が出来ます。 いつも天玉そばを頂きます🤤✨
以前電車通勤をしていた時に 良く立ち食いそばを食べていました。 横川駅ではなかったのですが…。😅
店舗で食べるのとは又違った雰囲気 で駅構内ではないですがリピート したくなります🤤
私も知りませんでした! しかも、全国公募なんですね。 描いてみたいです😊
桜あんの力餅と普通の力餅の食べ比べは羨ましいです🤤 桜あんの力餅は都内じゃ販売されてないのが残念です💦 親子めしは持ち帰りすると筋子が生で危険💥だから暑くなる前に販売が終了するかもしれませんね😭 峠の親子めしの掛け紙も140周年に! これは買いに行かないと・・・
カレーそば(うどん)はルーが峠のカレーだから辛いんですかね? 評判が良いから食べてはみたいけど辛いカレーが苦手で💦 辛くないなら一度は・・・
釜蓋の数だけ釜めしが売れてるし、展覧会まで開催するなんて皆さんに愛されてるって事ですね👍 開催期間が10日間だけなんて短すぎます💦 妙義山麓美術館のホームページを見たら一部の写真が掲載されてますね。 展示の仕方もお洒落だし、予想以上に凄く上手い絵ばかりで驚きました🌟 第21回って事は来年も開催さ