ミュートした投稿です。
初おぎのや諏訪店
初おぎのや諏訪店 長野1泊2日旅行、旅の始まりはおぎのやで🤗初めて諏訪店に行ってきました〜!高速降りて本当、すぐなんですね!初めてなのでテンションあがりました笑。とりあえず愛車とパチリ🚗📸(ちなみに私は車の運転ができません😅)これから少しずつ投稿していきます〜✨
峠の釜めし専用竹蓋
峠の釜めし専用竹蓋 横川店に寄って峠の釜めし専用竹蓋が売っていたので取り敢えず4個購入しました🤗空き釜を重ねて置くのにはとても良い買い物でした。少しずつ買って行きたいです。でもそうなると随分買わないと…。😅竹蓋の蓋のおぎのやのマーク焼印?は蓋により見えないものもあり選んで購入しました。気にしない人は問題ないのですか…✨
投稿サボり気味でしたのでまずは、GWイベント準備のお昼から。 おぎのやの鶏めしをいただきました。黒い釜に半熟卵と鶏肉が入っています。半熟卵が鶏肉と絡み合ってとてもおいしかったです。
おぎのやさんで扱ってくれないかやぁ?と 思っています!
おサトさんが おぎのや釜の鍋敷きを作ってくれました。 カオノヤと書いてあります⚾️ 刺繍なんですよ!めちゃくちゃ可愛くて素晴らしい手仕事🖐️ 鍋釜翔平の鍋敷きです🤣 実は私、お鍋が大好きでめちゃくちゃ🇫🇷鍋を集めています。 息するように鍋を買っています🤣 おぎのやの釜飯もいろんな色 もっと集めや
釜焼きプリン!!
釜焼きプリン!! 横川サービスエリア(上り)によりましたおぎのやのお店を覗いてみたのですが、なんと…釜焼きプリン🍮が売っていましたせっかくなので買ってみました✨なめらかでおいしかったです😊
おぎのや 釜飯ではなく、サービスエリアで 謎の釜飯(チンするタイプ)を、見つけました。 あれはなんだろー。 気になってます🤣
わぁ!ありがとうございます❤️🥰 今後、おぎのやのカフェなんて出来たら楽しそうですね😍!!
「お箸」を褒めていただいてありがとうございます!あまり表には出ませんが、おぎのやのこだわりのポイントです。そして能登の釜めしは販売延長が決まりました。5月6日まで販売します。よろしくお願いいたします。
おぎのやあるある
おぎのやあるある 灰皿最強伝説