ミュートした投稿です。
私のアイコンは昔おぎのやさんで売られていたストラップの台紙からトレースしました🙂 釜めしくんの人形が2個入っています 今も未使用で保管してあります 使ってこそストラップなのですが・・・😅
初の親子めし
初の親子めし 先日NEWoManへ。 IKEA方面から歩いていたのでとりあえずNEWoManへ行けば良いのかなーと。 NEWoMan満喫したのち、おぎのや さん探していたらまさかの改札内!(ちゃんと調べてなかった🤣) 改札内は逆に嬉しすぎた!新宿駅ヘビーユーザーなのでこれからちょくち
トーマス釜めしゲットおめでとう ございます😊 流石おぎのやのスタッフさんは心配りが行き届いていますね🤗✨
かわいいい😝🤍🤍🤍 おぎのやのミニ釜の蓋とも合いますか?☺️
ミニ釜4種
ミニ釜4種 私が知っているミニ釜はこの4色です✨1番左のは多分おぎのやさんでは扱ってないかと🤔こちらも数年前につかもとさんで見つけて購入したものです✨何とも言えない素敵な色で…レジで店員さんに聞いてみたら"う〜ん、呉須(ごす)色ですかねぇ?"とのことで定かではないのですが、こんな感じの深く渋い青色のことを呉須色
ちょこっと特殊な釜✨
ちょこっと特殊な釜✨ 左の釜、私は数年前につかもとさんで見つけて購入しました😊こちらの釜は以前、高崎駅の"群馬の台所"にて店内で釜めしを提供していた釜なんです✨"おぎのや"の文字はありませんが、おぎのやさんで使われていたものです✨普通の釜より少し小さいかな?艶がありちょっと高級感があります✨ちなみに一時有楽町の弦さんでも
ご夫婦でおぎのやを楽しめて素敵ですね(^^)‼️
トーマス釜めし購入出来てよかったですね! おぎのやさんのスタッフの方はとても親切ですね✨ 私もそう感じた経験があります😊
I.CINNAMOROLLとコラボとは!さすがおぎのやさんですね😆💞
おぎのやさんはスタッフの方もとても親切に接してくださって嬉しいですよね🥰