ミュートした投稿です。
ありがとうございます😊 おぎのわに参加してから釜めしの撮影をするようになりました📸 この掛け紙にはこの色の釜とお箸袋とおてふきだったと備忘録になってます✨
忘れちゃってましたかー(笑) そんな私も忘れてやらかしちゃうことあります😅 掛け紙違うと雰囲気変わりますよね😊
「ほのぼのぐんま」のロゴ、群馬は温泉県なので温泉のつもりなんでしょうかね? 普通は3本線ですけれど♨️ さて。驚いたのが「エキゾチックジャパン」です…。 ロゴの完成が遅れてやむなく勝手に対応するなんてことがあったのな?と思ったら、これが本番ぽいじゃないですか🤣 ※こちらメルカリのグッズ販売ペー
昭和60年!私まだ生まれてないです🤣能登の釜めしは2回出てましたよね😊中身が私が食べられないやつだったので、最初のは夫に食べてもらいました🦐
昼間から飲めるのは最高ですよね😄夜より昼に行動することが多いのでありがたいです😊近くにあったら通いますよ🤣❤️
絵付蓋で出たら荻野屋ファン釜めしファンよりもアニオタさんが本気を出してきそうで入手が今より大変になりそうですね🤣💦好きなアニメなら私もほしいですが🤭
第3回 掛け紙の紹介
第3回 掛け紙の紹介 横川に行くつもりでしたが、雨☔で中止に😭やる事がなくなったので久々に紹介。 ~第3回 掛け紙の紹介~ 【1枚目】左は、昔の労働組合的な物の大会?会議のお昼にこの釜めしが出たんだろうな・・・と想像🤣 右は、群馬のキャンペーンマーク入り。この絵は「うどん」かな?
話がそれますが、1枚目の写真、要素を全部入れ込みながらうまく撮られてますね🥰 構図がばっちりでお見事です👏
「おぎのやニュース」では新商品やこういうレア情報なども発信していただけるのかな~と思っていたのですが、新業態みたいな大きいものだけみたいですね。ファンの皆さんの発見が頼りです🥹
自分で言っておいて忘れてます(笑) 掛け紙が違うだけで、違う釜めしみたいですよね😲