ミュートした投稿です。
関西 峠の釜めし 開封の儀✨
関西 峠の釜めし 開封の儀✨ 今日はさすがにお腹がいっぱいだったので食べませんでしたが、開封の儀だけは行いたい! と思い、開けて写真撮影してみました! あ⋯、スリープ外しても、蓋がズレないように太めのゴム2つでちゃんと止めてあるんだ🧐 と感心する私👏そしてやっぱりお箸は荻野屋さんのじゃないのね
「いつもお弁当ではささがきだけど…、ちゃんとメインも張れるよ!」というごぼうの気合を感じながら味わいました😋
パルプの掛け紙捨てちゃってたんですね😱💦それは悔しいですね💦 でも画像だけでも残っていてよかったです☺️
とっても美味しそう🤤 かなり食べごたえありそうなごぼ天ですね😆💖
うわぁー💦 1ヶ月半も経ってから今頃見る私⋯😨 これはかなり胸熱な釜&蓋ですねー🤩💖 ほんと、復刻版に期待です😁
今回はごぼう天がおすすめ的な感じで目に付きました👀 このくらいなら気兼ねなくトッピングできます👍
舞茸天のイメージが強かったので、ごぼう天も気になります〜😍
美味しかったですよ〜😋 ぜひお試しください❣️
うどんもごぼう天もとっても美味しそうですね🤤
ちくわじゃなくて、ごぼうです。
ちくわじゃなくて、ごぼうです。 五反田の「回」を再訪。今回も峠の釜めしセットを食べられていないのですが😞、ごぼう好きにはたまらないトッピングを発見しました🔍その名も「青森県産 太ごぼう天」。これ、最初からありましたっけ? 前はなかったような気がしないでもありません🤔ちくわ天かと見まがう立派なサイズで、中はほっくほく。食べごたえも十