ミュートした投稿です。
私も一瞬思ったんですよ! 昔の方は座席に上がる時に、実はその下が箱物入れになっていて、正座して乗ってたのかしら🤔? とか😅 バレンタインチョコを下駄履に⋯も懐かしいですね😆💦
シナモロールは初めて見ました❣️ キティちゃんは中身が和食だったような気がしますが、洋食のお子様仕様に全振りしてますね🤔 たかべん同士の組み合わせもいいですね👍
早朝から暑いから何もしなくても疲れます😖 早朝・夕方も暑いし、涼しい時間帯がないですよね💦 「シナモロールのだるま弁当」は高崎駅では去年か一昨年くらいから見かける様になりました👍 容器だけでも子供のお土産にピッタリです🤣
お釜の保管は重いしかさ張るしで荻野屋ファン共通の悩みですよね😱 でも、新商品が出る度に迷わずに買っちゃいます🤣
ドライカレー気になります🍛 ぐんまちゃんのかまぼこも可愛いですね💕
お疲れ様です! 連日暑いっていうだけで疲れますね😰 色々とゲットされたようなので、限定駅弁食べて英気を養ってください💪 シナモロールのだるま弁当があるんですね~
釜の保管場所が今最大の悩みです😆💦
東へ
東へ 高崎駅の入口は地味なのに、視線を左に移すと ぐんまちゃん一色に。これは気合入ったラッピングですね🤣 高崎駅ジャック釜めしは9:00前でも5人程しか並んでない。もっと混むと思ってたのに💦高崎駅ジャック釜めしは群馬名物も描かれていてデザインがカワイイですね🤗 よく見ると、釜めしの絵柄が ぐんま
関西風の釜めしですね。 通常の釜めしと同じと思って食べると味の違いに驚くかもしれません💦 復刻の「元祖幕の内弁当」具沢山で美味しそうでしたよね🤗 これも食べたかったです🤤
日帰り釜めし出張、お疲れ様でした❣️ 関西方面はちらし寿司、魚介の混ぜご飯っぽいお弁当が多いので、その手の系譜なんでしょうね👍 復刻幕の内だけは万博限定だったのか、HPで商品扱いになっていないのが残念です😢